少し前の事ですが、1月25日は上野恩賜公園で大道芸人 GEN(ジェン)のヘブンアーティスト活動を行ってきました。
ちょっとアップしたいネタがあったので、書くことにしました。
25日は前後の枠で今勢いのある二人、北海道から来た パフォーマーはち君と大道芸人たいち に挟まれてのショーでした。
遠くから見に来てくれたフォロワーさんもいて、僕のテンションも上がりっぱなしだったり、今日撮った写真におもしろいものが映っていたりと、楽しい一日となりました♪
上野公園のヘブンアーティスト活動はパフォーマーが沢山いるから楽しいですね♪
大道芸人GEN(ジェン)のヘブン活動

僕が活動しているアルジェントさーかすはまだヘブンアーティストのライセンスを持っていないので、ヘブンアーティスト活動はGEN(ジェン)のソロのみとなってしまいます。
逆の言い方をしたら、GEN(ジェン)のソロが見れるのは、ヘブン活動と、アルカキット錦糸町のみなので、ある意味貴重かもしれません(笑)
アルジェントさーかすのブログに初めて来た人もいると思うので、簡単に僕の説明をします。
大道芸人GEN(ジェン)は、サーカス芸をコメディで見せていく芸歴21年の大道芸人です。
今までいろんなショーを行ってきましたが、今は『アルジェントさーかす』と『ハッピーメリーサーカス』を中心にパフォーマンス活動を行っています。
上野公園のヘブンアーティストについて詳しく知りたい方はこちら
1月25日の上野公園小松野宮像前
この日は少し気温が低かったものの、風がなく、冬としては比較的大道芸がやりやすい環境でしたヾ(●´∇`●)ノ
上野公園に着くと
僕の前の枠でパフォーマーはち君がショーの準備をしている所でした。

はち君の準備中の写真ですが、この日の上野公園はこんな感じです。
パフォーマーはち君
パフォーマーはち君というのは、普段北海道でパフォーマンスを行っている大道芸人です。
北海道で活動してるのに、上野公園では何故か最近よく会います(笑)
たまたま枠が繋がってるだけなのですが・・・( ̄▽ ̄;)
はち君はとにかく人をひきつけるしゃべりを行う大道芸人です。
行ってる芸は
- コンタクトジャグリング
- ディアボロ
- ローラーボーラー
なのですが、ついつい足を止めて、思わず近づきたくなってしまう。そんなの雰囲気を作り出します。

気が付いたら黒山の人だかり。
流石ですね♪
北海道のことを少し聞きました。
やはり雪が降っているとほとんど大道芸はやれないそうです。
雪が降っていない日にかろうじて行うそうなのですが、くそ寒いため凄く短いショーを行うそうです。
短時間で人を集めて、心をつかんでいくテクニックはこうした環境から培っていったのかもしれないですね♪
GEN(ジェン)のパフォーマンス
はち君の次は僕のパフォーマンスでした。
この日は二枠予約が取れていたので、3回行いました。
休日の上野公園は人が多いので、焦ることなく落ち着いてパフォーマンスする事が出来ます。
特に1回目は、仙台から見に来てくれたTwitterのフォロワーさんが来てくれたり、意外な人が見に来てくれたりで、テンションが上がりまくってました。
1回目終わって残り時間を見ると…1時間たってる(;^_^A
何にこんなに時間かかったのか?(・・?
楽しすぎてついついいろいろやってしまったのが原因ですかね?
そう、それだけ楽しかったのです♪
残念ながら僕がパフォーマンスしてるときは自分の写真を撮る事が出来ないので、過去の写真を上げておきます。
GEN(ジェン)の主な芸
チェアーアクロバット(椅子倒立)を軸にジャグリングやバルーンアートなどをコメディーで行っていく大道芸んで、最後は巨大な風船を使ったコメディーで観客を笑わせています。
大道芸人として行っていますが、クラウンの精神を大切にし、笑いを何よりも好み、観客の笑顔を引き出すためのコミュニケーションを大切にしています。
GEN(ジェン)のパフォーマンスが見たい方はこちらからスケジュールを確認する事が出来ます。
大道芸人たいち
僕の次はたいちのパフォーマンスでした。
たいちは一時期僕が借りてる稽古場に居候していたこともあり、滅茶苦茶仲がいいです♪
たいちはキグレnewサーカスでクラウンをやっていたサーカス出身の大道芸人です。
サーカスのクラウンというステージを経験してきたたいちのパフォーマンスは、観客が喜ぶツボを押さえまくっています。
大道芸人ならではのコミュニケーション能力も高いため、観客の笑顔が常にたいちの周りにあります。
ジャグリング、マジック、バルーンアートと、一通りこなしますが、特にダイススタッキングは、目を見張るものがあります。
たいちのダイススタッキングは、大道芸業界では群を抜いてレベルが高いです。

この写真を帰ってみていると…なんと意外な人が見ていました。
本人たちから許可をもらったので、そこだけモザイクを外してみます。

わかりますかね?
そう、今人気急上昇中のclownものまるくん
僕のショーの時も見ていてくれました♪
僕のショーを見ていた意外な人というのはものまるくんの事です。
clownものまる

かめいど勝運大道芸の時の写真
せっかく見に来てくれたので、clownものまる君もご紹介
ものまるくんとは亀戸大道芸で初めて会い、かめいど勝運大道芸でも一緒になってその後SNSでもやり取りをしている友達です。
この日はお休みだったということで、上野公園に勉強しに来ていたそうです。
勉強熱心なところもいいですね♪
ものまる君はジャグリングやマジックや、バルーンアートなどを行っていますが、タップダンスを取り入れたパフォーマンスは、その場にいる人を夢の世界に連れていってくれる。そんなクラウンです。
イケメンで愛着のあるキャラクターは人々を虜にしていきます。
僕が注目している若手パフォーマーの一人です。
機会があったら、是非見に行ってください♪
コラボ
数日前Twitterでユーチューバーと知り合いました。
僕は実は動画を作るのが苦手(;▽;)
作ってはいるのですが、なかなかアクセス数を伸ばす事が出来ていないです。
それでユーチューバーには興味があったので、いろいろと質問していると、コラボしようと言うことになりました。
何でもやってみたい好奇心旺盛な僕としては大歓迎!
というか、僕から持ち掛けたような気もしなくはないですが・・・(;^_^A
僕達は関東と関西ということもあって、こちらで動画を撮影して、送って好きに編集してもらう。という方法を取ることにしました。
とりあえず第1回目なので、どうしていいかわからず、試しの動画をこの日取ることにしました。
たいちがいたので、パフォーマンス終了後その撮影を頼むことに♪
とりあえず撮影は終わったのですが、帰って見直してみると・・・(;▽;)
こういう撮影は初めてってのもありますが、結構ひどい(´;ω;`)ウゥゥ
でももう撮っちゃったし、とりあえず送ってみることに(;^_^A
「これ上手くいかないよ!」ということもあるので、とりあえず今は相手の名前は伏せておきますが、もしうまく編集して作品にしてもらえたとしたら、同じようなネタはいくらでも出てくるので、ユーチューバーとのコラボ企画は行ける可能性がある。
ということになりますね♪
どうなるか楽しみです。
撮影した様子を一枚だけ写真に起こしてみました。

他に会ったパフォーマー
パフォーマンスの順番を待ってるときや、撮影をしているときに会いに来てくれたパフォーマーがいました。
JARJA(ジャジャ水晶の人)
彼は小金井公園でよくあっていた大道芸人です。
一度即席でコラボしたことのありました♪
コンタクトボールを多数操る大道芸人です。
待ってるときにわざわざ挨拶しに来てくれました。
金子隆也(ヨーヨーパフォーマー)
ヨーヨーを使う大道芸人は数多くいますが、彼はその先駆者的なパフォーマーです。
ヨーヨーをメインで行うパフォーマンスを行い始めた大道芸人の中ではかなり初期の段階だと思います。
彼とは、ヘブンアーティストの被災地支援や、大道芸フェスティバルでよく一緒になっていたので、よく情報交換をしている仲間です。
この日は噴水前で行われていたイベントに出演していたみたいです。
まとめ
流石上野公園。一日だけでもいろんなパフォーマーと会う事が出来ました。
もちろん他にも沢山上野公園にはパフォーマーが来ていましたが、直接話した人はこれだけだったかな?
ほとんどパフォーマーを紹介して終わってしまったブログ記事になってしまいましたが、たまにはこういった記事もいいかな?
反響が多かったら、もっといろんなパフォーマーさんを紹介してみるのもいいかもしれません。
またほかのパフォーマーの記事も書いてほしいと思う方は、コメントを下さいね人´ω`)
見る人がいないのに、他のパフォーマー紹介してもあまり意味がないので今回は試しにこの記事を書いてみました。
書きたいネタもあったので、ちょうどよかったです。
上野公園の大道芸ヘブンアーティストについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
GEN(ジェン)
コメント