細長いマジックバルーン(ペンシルバルーン)を使ってアルファベットを作ってみましょう。
パーティーなどの装飾にかなり力を発揮します。
バルーンアートは質量もあり、とてもカラフルなので、装飾品としてかなり派手に飾り付けしてくれます。
原価も安いですし(〃艸〃)
心に残るパーティーをする為に覚えておくと便利です。
原価が安くて見栄えのいい装飾
パーティーなどの飾り付けって結構大変ですよね!
ただ飾ればいいと言うだけではなくて、心に残る装飾をしてインパクトを与えたいものです。
当然お金をかければ派手な装飾は作れますが、予算には限りがある所が皆さんが頭を悩ませる所。
そこでバルーンアートで装飾する事をおすすめします。
手作り感がでて、カラフルで派手!
特に子供達は風船が大好き(*^ω^*)
帰りにお土産であげればさらに喜ぶ上に片付けの手間も省けていいとこ尽くしです。
そんなバルーンアートの中からアルファベットを作って文字を書く事はインパクト的にもかなり大きいです。
皆さんも是非挑戦してみてください♪
使う道具
細長い風船
今回はセンペルテックスの260Sを使って見たいと思います。
Sempertex(センペルテックス)260s 100本入
ポンプ
僕は普段口で膨らませますが、今回はアルファベット26文字作る為、ポンプを使用する事にしました。
どちらもアルくんのお店ちいさなさーかすてんと。で買うことが出来るので、そちらから買っていただけると凄く嬉しいです。
作り方レクチャー
何文字かは作り方の解説をしてみようと思います。
全部やると膨大な量となってしまうので、1部だけ解説しようと思います。
今後作り方が分からない部分があったら下の方にあるコメント欄でリクエスト頂ければ、解説を増やしていこうと思います。
Aの作り方
完成品

使う風船

使う風船は2本やめいっぱい膨らませたものと半分くらい膨らませたもの
作ってみよう

Aの左側この辺だろうという場所を結びつけます。

結んだだけだと安定しないので、固定するための風船を作ります。指2本位が作りやすいです。

作った玉をピッチツイストで解けないように止めます。

反対側の良さそうなところに長さを合わせます。横線の方の風船だけでも捻っておいた方が作りやすいです。

Aの本体と横線の風船をまとめて捻ってくっつけます。

やはりこのままだと固定されないので、固定の為のパーツを作ります。先程と同じで指2本分です。

作った玉をピッチツイストにして固定します。

余分な部分を切り取って残った風船が解けないように巻き付けます。

形を整えて完成!完成したアルファベットはビニールテープで輪っかを作って飾りたい所に貼り付けます。
ビニールテープはノリの後が残りにくい為、引越し屋を行っていた時でも扉が開かないようにする為などで使っていました。
それでも長期間放置するとぬるぬるしてきてしまいますが、風船の寿命よりははるかに長持ちしますので、ビニールテープがおすすめです。
ちなみに100円均一で売ってるものはプラスチックテープと言って別物になります。
プラスチックテープでも可能ですが、固く伸縮性が少ない為、風船が割れやすくなります。
ビニールテープはコンビニやホームセンターなどで買えます。
ここからは難しいだろうな!というものだけ作り方のレクチャーをしていきたいと思います。
バルーンアート アルファベット大文字
B

Bの上の輪と下の輪が繋がるところの位置によって見栄えがだいぶ変わってきます。
続きはこちら製作途中の為、ファンクラブ限定公開となります。完成したら公開予定です。(詳しくは下を見てください。)
乞うご期待
ここまでやってみたのですが、凄く時間がかかる事がわかりました。
このままだといつ完成するか分からない為、一旦ここまでで上げさせていただきます。
残りは完成したら公開させて頂きますので、楽しみにしていてください(ㅅ´ ˘ `)
ちなみに、アルジェントさーかすのファンクラブで見やすい、見にくいなどの話しを聞きながら完成させて行きたいと思いますので、すぐに続きが見たいという方はアルジェントさーかすのファンクラブへお越しくださいm(_ _)m
現在Mまで進行中
作り始めて思ったのですが、何も見ないで作ると意外と難しい(;^_^A
一度作ってしまえばそうでもないのですが、全体が完成したら、サイズ感がおかしいものを直して、作りにくい所の解説を増やして完成となります。
空き時間に行っているため、今しばらくお待ちくださいm(__)m
アルジェントさーかすのファンクラブ

すぐに続きが見たいという方はファンクラブへお越しくださいm(_ _)m
製作途中のものを公開して意見を頂いています。
その他のバルーンアート
バルーンアートにはアルファベットの他に
- 装飾の為のもの
- 動物や剣や花などを作るもの
- キャラクターなどを作るもの
- ドレスなどを作るもの
などなどいろいろあります。
1本もので作れるバルーンアート図鑑を作っています。
こちらもあわせて見てください(ㅅ´ ˘ `)
バルーンアート図鑑!1本で作れる簡単なものでも沢山の種類があります。
コメント