一服してる間にもう一本書けるかな?
問題解決においての脳科学的なお話です。
怖いと思う事は、その先に乗り越えたら素敵な未来が待っていることが多いです。
本能的にわかっているから、怖いと思うのだそうです。
怖いと思う事は挑戦するべきことなのです。
逆に嫌だと思う事は、乗り越えた先のメリットがわかってないという事です。
嫌だということは、メリットが理解できるまではやらない。
もっと先にやるべき事を優先する必要がある。
という事だそうです。
全てのことをこれに当てはめることは出来ませんが、挑戦すべきか?逃げるべきか?のひとつの基準にはなりますね!
頭の片隅に残しておいて見てください。
コメント