僕がブログに力を入れ始めたのは、Webに残る財産になる。この言葉を聞いたからです。
その為にはブログを育てていく必要があるのです。
ブログを育てるというのは、検索エンジンで上位に表示されて検索されてブログを見に来る人がでてくるように育てていくということになります。
自分の仕事のためのブログを書くには自己満足のブログを書いては行けない。
検索されるブログを書けばWebに残る財産になる!
その為にブログを育てていくのです。
目的によってブログの書き方が変わる
ブログというのはただ闇雲に書いても意味がありません。目的によって書き方を変えていく必要があるのです。
僕がブログを始めたのはアルジェントさーかすやハッピーメリーサーカスをもっと多くの人に知ってもらってもっと色んなところでパフォーマンスがしたい。
大道芸をする時に自分を見に来てくれる人が増えて欲しい。
そう思ったからです。
その為に僕が選んだブログの書き方は、ビジネス的なブログを作っていく。ということでした。
3種類のブログの書き方
ブログの書き方には大きくわけて3種類あります。
自己満足のブログ(アーティスト気質のブログ)
自分が書きたいことを書いて、記録として作っていくブログです。
SNSなどで自分からブログを紹介していかない限り見に来る人はいません。
周りの意見は気にしないで自分の意見を述べるもしくは自分の作品や趣味をひたすら載せていくだけのブログです。
これはアーティスト気質の人には向いているかもしれませんが、検索エンジンを意識していないので検索には引っかかりにくい為、宣伝活動は別でやる必要があります。
ファンサービスの為のブログ(タレントによく見られるブログ)
これは自分、もしくは自分の作品や商品を知ってる人が見てより深いファンになってもらう為のブログです。
自分のファンを楽しませる為に書いていくブログになります。
自分のファンをよりコアなファンにしていく為のブログです。
自分の事をもっとよく知ってもらい、ファンを楽しませて行く。
自分や自分の商品または作品は発表する場所があり、そこで獲得したファンをより深いファンにしていく為のブログです。
ビジネス的なブログ(宣伝活動の為のブログ)
これは今まで自分を知らなかった人に知ってもらって新規顧客をゲットする為のブログです。
これは何かを売るというものが最終目的となります。
僕で言うと
- パフォーマンス依頼が来るようにする。
- 大道芸を見に来る人を増やして投げ銭の額を増やす。
- アルくんのお店の商品を売る
- アルくんのツイキャスに来てもらって投げ銭アイテムを投げてもらう。
- アフィリエイト報酬を増やす。
これらの事が目的となります。
これらは全て何かを売るという行為にあてはまります。
ブログを書いていくうちにもうひとつ目的が増えた『 大道芸をもっとメジャーな娯楽にする。』という目的も大道芸を知らない人達にもっと大道芸の事を知ってもらう。要するに業界の新規顧客をゲットするという意味ではビジネス的なブログの方がいいという判断です。
この様に何を目的としてブログを書くのかによってブログの書き方は変わってくるのです。
前の2つはブログの宣伝をしていかないとブログのアクセス数はなかなか伸びません。
ビジネス的なブログに関してはブログそのものが宣伝活動である為にブログを書くことがアクセスアップにつながっていくのです。
もちろんブログの宣伝をしないでいいというものではないですけどね(笑)
ブログを育てるってどういうこと?
ブログを育てるというのはブログ記事を増やしていくということになります。
ブログというのはSNSと違ってやめてしまわない限りいつまでもwebに残り続けていくのです。
その為、何かを調べたいと思った人がブログにたどり着く。もしくはもっと詳しく知りたいと思った人が過去に遡って調べていくことができるのです。
SNSは過去に書いたものを調べるには不向きです。所がブログは過去に書いたものの情報量が多ければ多いだけ情報量が増えていくのです。
その為、Webに残る財産へと変わっていくのです。
その為、ブログを育てるというのは長期に渡ってブログを書き続けて、その発信している情報量を増やしていく。
こういった作業になります。
ビジネス的なブログの特徴
ビジネス的なブログを書くにあたって意識しないといけないことは、検索エンジンに引っかかりやすいようにブログを書くという事です。
検索エンジンの上位に表示される事によって自分のブログに訪れてくれる人が増える。
その為には検索エンジンの上位に表示される記事を増やしていく。
こういう事になるのですが、実はこのやり方だとなかなか検索エンジンの上位に表示される事は難しいのです。
ではどうしたらいいのかと言うと、上位を取れそうな検索キーワードのブログを書く。
これが大切になってきます。
書きたいことを書くのではなく、検索エンジンで上位表示されそうなキーワードの内容のブログを書いていく。
一見難しそうですが、やり方さえ分かってしまえばそんなに難しいことではありません。
検索エンジンで上位表示される為にする事
あなたが検索する時、検索エンジンでどうやって検索キーワードを打ち込んでいますか?
2つ3つのキーワードをスペースで区切って入力していると思います。
これを複合キーワードというのですが、この複合キーワードを狙うのです。
キーワード1つだけで上位を取ろうとしても競争率が激しい為、なかなか取れるものではありません。
所が、複合キーワードで細分化されればされるだけその競争率は下がっていきます。
もちろん細分化される分だけ検索する人の数は減っていきますが、
大きなカテゴリーで検索順位が低い記事を書くよりも検索者数は少ないけど上位に表示される記事の方があなたのブログは発見されやすいのです。
さらに複合キーワードで上位を取っているページが増えるとあなたのブログが検索エンジンに認められて大きなカテゴリーでも順位をあげていくことになります。
複合キーワードで上位表示されるブログ記事を量産していく。
これが大切になってきます。
具体例
僕が最近力を入れてるキーワードのひとつに バルーンアート があります。
まずバルーンアートで月間どれくらい検索されているのかを調べます。
調べる方法は僕はNEILPATEというサイトのUbersuggestを使っています。
ここに『バルーンアート』と打ち込むといくつか候補がでてきます。
その中から簡単を選んで今度は『バルーンアート 簡単』と打ち込むとまた候補がでてきます。
その中から花を選んで『バルーンアート 簡単 花』と打ち込みます。
そうするとまた候補がでてきます。
その中から1本を選んで
『バルーンアート 簡単 1本 花』と入れると、それ以上表示されなくなります。
これに関係するブログ記事を書くのです。
実際にGoogleで調べてみると僕が書いたブログが1位に表示されていると思います。
実はこのブログ記事は『バルーンアート 簡単 1本』のキーワードで書いた記事なのですが、花を足しても1位になってます。
このブログ記事はこちら
バルーンアート図鑑(1本もの)!1本で作れる簡単なものでも沢山の種類があります。
複合キーワードの1番細分化された所まで行くと意外と1番上に表示させる事は難しくありません。
この様に複合キーワードで上位を取ることを頑張ってみてください。
検索エンジンの複合キーワードで上位表示させる為のコツ
検索エンジンのメリットになるブログを書く
検索エンジンの収入源は広告がほとんどです。
なので検索する人にとって有益になる記事を上位表示させます。
有益になる記事とは、
- アクセスが多い記事かどうか?
- 読み応えがあるかどうか?(検索した人が長くその記事に滞在しているか?)
- そのブログそのものが評価を受けているかどうか?(被リンクと言われるものです。)
こういった事が前提となってきますが、テクニックをいくつかまとめてみました。
ブログタイトルに気をつける。
調べた複合キーワードが全て入っているブログタイトルをつけましょう。
冒頭の160文字の中にこのキーワードがでてくる文章を考える。
最低1回、できれば2回から3回
ブログの中にでてくる見出しにもキーワードをできるだけ使う
見出しもキーワード検索に引っかかる要素となるそうです。
ボリュームがあり、読み応えのある記事を作る。
文字数が多い方が良いとされています。
最低2000文字、できれば5000文字以上
細かく言うとまだまだありますが、僕は最低限これくらいは意識してブログを書いています。
まとめ
検索エンジンに上位表示されるブログを多く書いて育てる事によってアクセス数は右肩上がりで増えていきます。
これはあなたがブログをやめない限り検索され続けていく事なので、web上の資産と言われています。
このアクセス数はブログをやめない限り余程のことがなければ減ることの無い資産なのです。
僕は半年、150記事を超えた辺りからアクセス数が伸び始めました。
広告宣伝費を使っていない分時間はかかりますが、このまま続けていけば、5年後10年後が楽しみになってきます。
僕が選んだのはビジネス的なブログの書き方でしたが、どの書き方であっても長く続けていくことが大切になります。
あなたも頑張ってみてください。
ちなみに僕はアルジェントさーかすのファンクラブではファンサービスの為のブログに挑戦しています。
こちらはまだ始めたばかりで手探り状態ですが、僕達を応援してくれてる皆さんに笑顔を届ける為に頑張っていきたいと思っています。
ファンクラブにはどなたでも参加できますので、興味のある方はぜひお越しください。
待ってます(^-^)/
コメント