倒立や逆立ちがしたいけど、足が上がらない!
と悩んでいる人は多いです。
その傾向を見ていると、正しくやれていないか、
怖がっているかの
どちらかであることが多いです。
やり方は覚えればいいだけ、
怖さは、順序だててやれば怖くなくなります。
怖さを取り除く練習を覚えましょう。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)のコミュ術を解説!
多くの人を笑顔にする『人と仲良くなるためのコミュ術』は、周りの人もに笑顔に変えていく。
ワクワクと安心感を与えるコミュ術を学んで、1人ではたどりつけない笑顔を手に入れよう!
アンケート回答で、
大道芸人GEN(ジェン)がショーで使っているコミュ術!【一緒にいることが楽しいと思われるためのテクニック】PDF14枚のレポートを無料プレゼント。
詳しくは今すぐ下記バナーをクリック↓↓↓
倒立や逆立ちが出来ない理由
倒立が出来ない理由として多いのが
足が上がらない!という人が多いです。
実は足が上がらない事よりも
腰が真上に行っていないことが
原因なのですが、
足を意識する人が多いです。
足が上がらない人は
このような状態になっていることが
多いです。
無理やり足を上げようとしても、
腰が上がっていないとこのような形に
なってしまいます。
足がちゃんと上がるようになっても、
腰が上がってないとこのような形になって
体の重みでバランスが取れなくなって
落ちてしまいます。
正しい倒立は手のひらの上に肩が来て、
その上に腰、足と全てが
一直線になっているものです。
とはいえ、足が上がらない
と悩むのはよくわかります。
行き過ぎた練習が必要
まっすぐの倒立を100とした時に
足や腰が50しか上がらない人が
100を目指しても
100に到達することはありません。
頑張れば限りなく100に
近づくことはできますが、
100になることはないのです。
110、120と行き過ぎた所を経験して
初めて100で止める事ができるのです。
とはいえ倒立で行き過ぎると怖い!
という思いが先に立ってしまうため、
100を超えるというのは
かなりハードルが高いものです。
そこで行き過ぎても大丈夫なように
壁倒立を練習します。
壁倒立のやり方
倒立の練習をしていて怖いのは
背中側に行き過ぎてしまうことです。
そこで行き過ぎても大丈夫なように
壁によっかかるように倒立を練習します。
これで110,120の行き過ぎた倒立を
覚えて100のバランスが取れるところを
探していく必要があるのです。
さらに壁倒立は赤ちゃんで言う
つかまり立ちと同じなので
必要な筋力を育ててくれます。
是非壁倒立をマスターしましょう。
とはいえ、
この壁倒立でも足が上がらない人には
上がらないものです。
そこで3点倒立の壁倒立を覚えましょう。
3点倒立の壁倒立
3点倒立は手だけで立つ倒立ではなく、
頭もつけた手と頭の3点で支える倒立です。
しっかりと手でバランスを取りながら行います。
初めのうちは壁に足を付けることを
前提に足を蹴りあげましょう。
足が壁について安定してから壁から
足を離してバランスの取れる所を探ります。
はじめて三点倒立を行う人には三点倒立でも
後ろに倒れるのは怖いものです。
そこで壁を背にして後ろに倒れないように
足で支える壁倒立を合わせて行います。
三点倒立は手を肩幅にして
頭を着いて行う倒立です。
頭は脳天ではなく、
髪の毛の生え際辺りを着きます。
頭の着く位置は三点倒立をした時に
肘が90度になる位置です。
三点倒立の胴体・腰・足は倒立と
同じ動きなので三点倒立が
できないと倒立はできません。
三点倒立の壁倒立に慣れてくると
壁を使わないで三点倒立が
できるようになります。
反復練習をしてしっかり覚えましょう!
大道芸人の考え方を学ぶ人と、毎日が笑顔に変わり、周りにあなたの事が好きな人が集まってくる。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)の公式LINEでは、『人と仲良くなるためのコミュニケーション術』を身に付けるための方法を、7つのステップに分けて無料公開!
詳しくはこちら↓↓↓
三点倒立はできるけど壁倒立になると足が上がらない!
三点倒立ができるようになっても
壁倒立をやろうとすると
足が上がらないという人は
意外と多いものです。
その場合の練習方法をお伝えします。
三点倒立ができるのであれば
足をどこまであげればいいのかは
理解できるものです。
なのにで足が上がらないということは、
そこに怖さがあるからです。
この恐怖感と言うものは
頭でわかっていても
拭いされないものです。
段階をおって恐怖感を
取り除く必要があります。
思い切りのいい人はできてしまいますが、
ここではできない人向けに
記事を書こうと思います。
やり方としては頭の高さを
徐々に高くしていけば良いのです。
座布団などを使って頭に
クッションを置いて頭の高さを高くします。
日本古来からある座布団であれば
2つ折りにして行うと良いでしょう!
頭のクッションが広すぎて
手を置く位置が肩幅より広くならない様に
してください。
頭が高くなってる分だけ難しくなりますので、
立った姿勢から勢いを付けて
行ってもいいです。
座布団1枚ができるようになったら
2枚に挑戦します。
こうやって1枚づつ増やしていって
手がほぼ伸びる所まで
座布団を増やしていきます。
座布団を増やしていって
ほぼ手が真っ直ぐになる所まで行ったら
頭が座布団に触れないように頑張って
手を伸ばして壁倒立を行います。
何回かやって頭を座布団に触れないで
やれるようになったら座布団をどかして
壁倒立に挑戦しましょう!
この様に怖さがあるアクロバットは
怖くない事から徐々に慣らしていき
恐怖感を取り除く必要があります。
怖さが残ったまま練習を行っても
悪い癖をつけるだけなので、
怖くない練習方法を見つける事が
大切になります。
徐々に高くしていき、
怖くない練習を心がけて行きましょう🎵
大道芸人GEN(ジェン)については
こちらをご覧ください。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)について
大道芸人GEN(ジェン)がショーの中で使っているコミュ術
【一緒にいることが楽しいと思われるためのマル秘テクニック】
プレゼント企画のお知らせ!
大道芸人GEN(ジェン)の
公式LINEに友達追加で
無料プレゼント企画!
コミュニケーション術を一番の武器に、
100人以上の観客の心を同時につかみ
心からの笑顔を引き出している
大道芸人GEN(ジェン)の
秘密のテクニックを
プレゼントしています。
「どんな内容なの?」
そんな疑問にお答えします↓↓↓
公式LINEへの友だち追加で
無料プレゼントしてます。
今すぐ内容をご確認ください↓↓↓
大道芸人GEN(ジェン)はこんな人
芸歴25年の大道芸人
見る人に
心からの笑顔になってもらうために
大道芸を続け、
笑顔の普及活動を行っている。
サーカス芸を
笑いと共に魅せる
大道芸人だが、
今一番力を入れ、
磨き続けているものは
『コミュニケーション術』
大道芸人GEN(ジェン)が
現場で使っている
人と仲良くなるための
コミュニケーション術を
無料公開することにしました。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
大道芸人GEN(ジェン)の主な芸
椅子倒立
ジャイアントバルーン
風船飛ばし
ファイヤーショー
火吹き
GEN(ジェン)のショーには
「歓声」「笑い声」「叫び声」が
こだまする。
GEN(ジェン)のショーを繰り返し見た方が良い理由
GEN(ジェン)のショーを
繰り返し見ると
あなたに、このような変化が
訪れます。
■ストレスが取り除かれる
■自分も頑張ろうと、
明日への活力が手に入る
■ポジティブ思考になれる
■コミュニケーション能力が上がる
■魅力的な人物になることができ、
人間関係が良くなる。
その為の仕掛けが満載の
大道芸人GEN(ジェン)の
パフォーマンスを見て、
楽しみながら成長してください。
GEN(ジェン)のショーを
繰り返し見ると、
ぼくの考え方が手に入ります。
主にポジティブ思考、
コミュニケーション術、
人間関係構築術が成長します。
何度も繰り返し見てください。
==============
コロナ時代に突入し、
全ての活動が中止
GEN(ジェン)がとった道は
ビジネスを学ぶこと。
情報時代に必要な
インターネットを使った
ビジネスを開始。
その結果、
コロナ期間中にもかかわらず
『宇都宮動物園 大道芸イベント』
をスタート。
コロナ発生後でおそらく
日本で一番活動した
大道芸人だと思われる。
インターネットビジネスを
さらに拡大し、
大道芸イベントの
スポンサーになるべく活動中。
大道芸人GEN(ジェン)について
もっと詳しく知りたい方は
このブログのトップページを
見てくださいね(ㅅ´ ˘ `)
大道芸人の考え方を学ぶ人と、毎日が笑顔に変わり、周りにあなたの事が好きな人が集まってくる。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)の公式LINEでは、『人と仲良くなるためのコミュニケーション術』を身に付けるための方法を、7つのステップに分けて無料公開!
詳しくはこちら↓↓↓
新着記事
コメント