池袋西口に東京芸術劇場があります。
その入口前で大道芸を行っているパフォーマー達がいます。
彼らは東京都のヘブンアーティストというライセンスを持った、東京都の許可を得た大道芸人やミュージシャンなどのアーティスト達です。
大道芸とは

大道芸とは公園や道などで芸を披露して楽しんだ分を投げ銭という形で頂くパフォーマンスです。
大道芸の種類には曲芸、ダンス、演劇、音楽などジャンルは様々です。
また、それらをミックスして行っているパフォーマーもいます。
元々は許可制などなく、道や公園などで人を集めて芸を披露し、投げ銭をいただくというパフォーマンススタイルなのですが、クレームなどが入ると中断する。という過酷な環境の中大道芸人や路上アーティスト達は芸を磨いてきました。
その為、大道芸人達は乞食の延長上と見られる歴史があったのですが、歌舞伎、能、江戸太神楽などの日本の伝統芸能はこの大道芸の文化が無ければ生まれてきませんでした。
シルク・ドゥ・ソレイユもスタートは数人の大道芸人達が集まって公演を始めたものでした。それが人気を集めて大きくなって行ったものです。
フランスでテアトルドリュー(Théâtre de rue)という考え方ができ、路上パフォーマーはアーティストであるという考え方から路上アーティストを守る動きが世界中で進んでいきました。
ヘブンアーティスト
ヘブンアーティストもその流れのひとつで、パフォーマンスを行ってはクレームなどにより警察などの中断が入ってしまうなどの事がないように、許可された場所であればルールの範囲内であれば自由にパフォーマンス活動を行える様にする為のライセンスです。
ライセンスの取得には年に1回の厳しい審査に合格する必要があり、合格したアーティストが毎月予約をして活動場所を決めています。
ヘブンアーティストについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
ヘブンアーティストとは?大道芸や音楽などの活動をする為の東京都公認のライセンスです。
池袋 東京芸術劇場のヘブンアーティストのパフォーマンススケジュール
ヘブンアーティストのホームページに行くと各ポイント毎のパフォーマンススケジュールが出ています。
東京芸術劇場のパフォーマンスポイント
この池袋の東京芸術劇場のヘブンアーティストポイントは2箇所あります。
西口公園側

東京芸術劇場の正面入口前付近
池袋西口公園と東京芸術劇場の間であり、劇場の利用者の通行と少し離れた通行人の動線、公園の横断者と利用者などをターゲットとして大道芸を行うポイントです。
かなり広いスペースでのパフォーマンスとなる為、人を近くに集める事に少し苦労するポイントです。
また、劇場公演の妨げになるほどの音量はNGである為、少し音量が小さいかな?という位で行わないといけないです。
西口公園で音楽イベントなどがあると、イベントの音響機器に大道芸が対抗できるわけがなく、パフォーマンスが行えない時もあります。
基本的には池袋の立地的にも人は居るので、このポイントでの人の集め方さえ理解出来ればそこまで悲惨な状況にはならないです。が、比較的人を集めるのが難しいポイントです。
なので、パフォーマーがどの様に人を集めていくのかがよくわかり、パフォーマー事にその手法の違いによってどう集まり方が変わるのかを見ることが出来るポイントです。
劇場通り側
使用許可が降りて、予約を行う事はできるが、あまり予約を入れる人がいないポイントです。
このプログを書いているGEN(ジェン)もここのポイントでパフォーマンスしたことがありません。
活動時間

ヘブンアーティストとしては珍しく7枠目まで活動できるポイントです。
1枠目 11:00~12:00
2枠目 12:00~13:00
3枠目 13:00~14:00
4枠目 14:00~15:00
5枠目 15:00~16:00
6枠目 16:00~17:00
7枠目 17:00~18:00
冬の日向情報
夢冬は晴れの日に日向になるのは3枠目の前半までです。
3枠目の後半からはほとんど日陰となってしまいます。
風情報
東京芸術劇場前のポイントはオフィス街という事もあって、ビル風が激しいです。
ですが、少し移動すると風が弱くなったりするので、僕なんかは風が比較的弱い所を探してパフォーマンスしています。
5mも移動すると風が弱かったりします。
その時その時によって風が弱い場所が若干違うので、風向きによるものだと思われます。
それでもショーの最中に風向きが変わって強風が吹くことは有りますけど( ̄▽ ̄;)

パンチがひっくり返ってるのは強風によって飛ばされた為です。
ヘブンアーティスト以外の大道芸
東京芸術劇場では、ヘブンアーティストで予約をして大道芸をする以外に大道芸が行われる時があります。
ヘブンアーティスト審査会
年に1度3日間9月頃、ヘブンアーティストのライセンスを取得する為の審査会の2次審査会場としてパフォーマンスが行われます。
パフォーマンス部門2日間
音楽部門1日間
行われています。

天気がいいと屋外のここで行うことが多いです。

審査の日が雨などで屋外が使えない時はここで審査を行うことが多いです。
集まれ!池袋みんなの大道芸

東京芸術劇場が主催となって行われる大道芸イベントで春と秋に行われていることが多いです。
春はゴールデンウィークに行われ、秋は10月と11月の土日祝のみ数週間に渡って行われることが多いです。
このイベントではヘブンアーティストの総合プロデューサーである橋本高雄氏と東京芸術劇場で出演メンバーが決められて居て、海外アーティストも出演します。
日本に居ながら世界で活躍する一流のアーティストを見ることができるイベントです。
GEN(ジェン)も何度も出演させていただいてます。
2019年秋にはアルジェントさーかすで出演させて頂きました。
東京芸術劇場とは
東京芸術劇場とは、平成2年に開館した世界最大級のパイプオルガンを有する大ホールや演劇・舞踊などの公演を行う中ホールを持った芸術文化施設です。
東京芸術劇場の隣には、令和元年11月より劇場公園「GLOBAL RING」として国際アート・カルチャー都市の実現の為、文化芸術・地域の賑わい・情報発信の拠点として生まれ変わった池袋西口公園があります。
東京芸術劇場のヘブンアーティスト

今は無くなってしまいましたが、東京芸術劇場内でストリートアーティストアカデミーを開催するなど、大道芸を本当に応援してくれる施設です。
池袋のど真ん中なのに劇場空間を作りやすいポイントです。
他のポイントではなかなか見ることができない東京芸術劇場ならではの雰囲気を楽しめる場所となっています。
東京芸術劇場に入っている店舗(2020年2月現在)
東京芸術劇場にはいくつかお店が入っています。
BELU AUBE(ベル・オーブ)

ベルギービールカフェ
ベルギーから直輸入のクラフトビールなどが飲めるお店です。こだわりのお肉料理なんかもおすすめ♪
僕が飲み歩いていた頃はちょくちょくお世話になってました(笑)
峰屋 東京芸術劇場店

リーズナブルで美味しいと評判のパン屋さんです。
吾ん田 東京芸術劇場店

ストリートアーティストアカデミー似通っていた時代にしょっちゅうお世話になってました。
すごく美味しいおにぎりや、そのおにぎりをお茶漬けにするメニューがあります。
郵便局

池袋のど真ん中で、東京芸術劇場の中にあると凄くわかりやすい場所にある郵便局です。
シアターアートショップQXQX

絵画やアート雑貨、音楽グッズ、輸入雑貨などがあります。
個性的でオシャレなものが多いので、1度覗いて見てください。
東京芸術劇場前にあるモニュメント
東京芸術劇場の正面入口の前には、クレメント・ミドモア氏製作による高さ10mの彫刻モニュメントがあります。

ヘブンアーティストのポイントは東京芸術劇場とこのモニュメントの間で行われることが多いです。
東京芸術劇場に隣接する池袋西口公園野外劇場

東京芸術劇場に隣接する池袋西口公園は東京芸術劇場が作られた時に時を同じくして作られました。
その公園が2019年に野外劇場として新たにリニューアルしました。

この野外劇場では定期的にイベントが行われます。
音楽イベント、食のイベント、古本市など行われるイベントも様々です。
毎週イベントが行われている訳ではなく、何も行われていない時もあります。
西口公園の噴水

西口公園がリニューアルされて噴水も新しくなりました。
鳩やカモが水浴びする風景は無くなり、子供達が遊ぶ姿が見られるようになりました。
夏場なんかは子供達が集まりそうですね♪
野外劇場にリニューアルされる前の写真が一つだけ残ってました。

カモが居たので撮った時の写真です。
野外劇場にあるカフェ

池袋西口公園野外劇場には常設のカフェがあります。
店内飲食スペース、店外飲食スペース、テイクアウトとあります。
野外劇場劇場と東京芸術劇場の位置関係
ほんとすぐ隣にあります。

池袋西口公園野外劇場(左)と東京芸術劇場(右)の位置関係はこんな感じです。

池袋西口公園野外劇場から見た東京芸術劇場はこんな感じです。
ヘブンアーティストのパフォーマーから見た野外劇場
ここで行われるイベントによっては大道芸がやりやすかったりやりにくかったりします。
大道芸と共存できるイベントの時は普段より人も多く、すごくいい雰囲気になることもあります。
その反面、イベントによっては大道芸が成立しない事があります。
音楽系の爆音で行うイベントが行われてしまうと、簡易音響で行っているヘブンアーティストのパフォーマーが太刀打ちできるはずがありません。
また、イベントによっては公園を通行出来ないように塞がれてしまうこともあります。
東京芸術劇場の前でパフォーマンスをする者にとって、この動線を塞がれてしまうと人集めに苦労します。
イベントがどんな感じなのかは行ってみないと分からないため、急に大道芸が行えないという事もあります。
GEN(ジェン)の場合
天候による中止は置いておいて、見る人がいる限り大道芸を行います。
その為、1人でも見に来てくれる人が居ると凄く嬉しいです。
また、「見に行く予定です。」とか、「今向かってます。」などの連絡が入るとテンションが上がります。
大道芸人GEN(ジェン)のスケジュール
大道芸人GEN(ジェン)は池袋の東京芸術劇場以外でも様々な所で活動しています。
大道芸人GEN(ジェン)のスケジュールはこちらから確認できます。
アルジェントさーかす、ハッピーメリーサーカスもGEN(ジェン)が出演しているパフォーマンスです。
他のヘブンアーティストの活動場所
ブログ記事にしているのはGEN(ジェン)がよく活動している場所しかありませんが、いくつかブログを書いているので、合わせてご覧下さい。
その他のポイントについてはこちらをご覧ください。
ヘブンアーティストで大道芸人GEN(ジェン)がよく活動しているポイント
GEN(ジェン)
コメント