骨盤を動かすストレッチ!腰の調子がすごくいい!!【骨盤を学ぶ】

GEN(ジェン)のブログ

腰痛って辛いですよね。
腰をストレッチして楽になりたい!
そうは思っても、腰ってどう動くのかが分らない。
するとどこを伸ばしていいのかが分からないというのが現状です。

腰って思ってるよりもいろいろ動くんですよ。
今回は骨盤の動き方を理解して、ストレッチに役立てちゃおう!
というお話です。

昨日もボディーセラピーを受けてきました。

今回は、先週脱水症状を起こして、全身つりまくっていたり、
夏になり筋肉の動きが活発になっているため、疲労がたまりまくっていたりと、
身体の疲れがよく見れる状態でした。

腰回り、肩、首回り、足回り、腕回り、おなか周り、顔(頭)
結局全身コースでした。

施術中は3時間やってもまだ足りない(PД`q。)
そう思っていたのですが、終わって帰る頃には身体がすごく軽くなっているのがわかりました(^^)/

不思議ですよね。
終わった直後よりも、少し時間が経ってからの方が、良くなっているのが実感できるなんて♪

今回も骨盤回りのストレッチをやったところを写真撮ってもらいました。

これが右側だけやった時の写真
やはり片側だけ柔らかくなると、足の長さが変わっちゃいます。

この後もちろん整えてもらいました。

それで、ふと思ったのですが、骨盤のどこをストレッチしてるんだ?

ぼくは元スポーツ選手です。

骨格や筋肉の事はある程度は勉強しています。
だけど、セラピストさんが話している場所のストレッチ?
いまいちよくわからなかったので、詳しく聞いてきました。

その話を基に解説していきたいと思います。

まずは骨盤が何なのか知らない人の為にイラストを用意しました。

絵で見ると平面に見えてしまいますが、実際はかなり立体的です。
ちょっとイメージを膨らませてほしいので、覚えてほしい骨だけピックアップします。

真ん中にある『仙骨』と『尾骨』
両サイドにある『腸骨』
真ん中にある『恥骨結合』

立体的な骨盤を意識する為にはこの4つでいいかな?

左側がおなか側、右側が背中側です。

背中側のしっぽのような骨
この下の方が『尾骨』上の方が『仙骨』です。
そして『腸骨』は背中側からおなか側までグルっと被っている感じで幅広く内臓を包み込んでいる感じの骨です。

骨盤の下側の出っ張っている部分(おなか側)が『恥骨結合』となります。

かなり前後に立体的でしょ!

なんとなくイメージできましたかね?

そこまでわかったところで、模型を見てみましょう。

『仙骨』が後ろ側で、『恥骨結合』が前側の前後に幅広く、お椀の底に大きな穴が開いてるような感じです。

骨盤は、立体でイメージできないと、意味が分からなくなってしまうので、先に立体感を意識してもらいました。

で、ここからが説明なのですが、約30年くらい前ぼくが習った骨盤のストレッチというと、
こうだったんです。↓↓↓

『腰椎』(背骨の一番下の部分)と『骨盤』(『仙骨』)を前後に動かしたり、左右に動かしたりして腰回りの筋肉を緩める。
この意識しか持ってなかったのです。

だけど、今回行ってもらったのは、『仙骨』と『腸骨』のストレッチ

?????

こんなところ動くの?
僕はずっとそう思ってきました。

動くらしいです。
1ミリか2ミリ程度とのことでしたが、これがすごく大切なのだとか!

場所が分かりやすく色分けしたイラストを見つけたので、載せておきます。

要するに、赤い部分と、オレンジ色の部分の接点を動かすという事です。

「へ~へ~へ~へ~~~~~!」
ここを動かす発想自体が今までなかったです。
というよりも動くものだという認識が無かったです。

それを意識していつものストレッチをこのブログを書きながらやってみると・・・

いつも意識していた場所がほぼ点だったのですが、面としてとらえられるようになりました。
これができることによって、伸ばしたい場所が、筋肉なのか、仙骨と腸骨を動かそうとしているのか?
その違いが分かるんです。

たぶんこの感覚はある程度やりこんでいかないと、分からないかな?
とは思うのですが、毎日身体と向き合っていると、分かってくるんですね(;^_^A

この『仙骨』と『腸骨』の動かす感覚は、肩甲骨のストレッチの動かし方に近いものがあります。

横に開いたり閉じたり、
後ろに開いたり、前に閉じたり、
上だけ開いてしただけ閉じたり、しただけ開いて上だけ閉じたり、
ねじったり・・・などなど

ぼくもセラピストさんの話をかなり聞きこんでやっと理解できたすごく複雑なお話でしたが、
身体の構造が分かってからストレッチしたり、ボディーセラピーを受けたりすると効果は何倍にも上がりますので、あなたもなんとなくのイメージが持てると、腰の調子が良くなりやすいです。

イメージだけではなく、ちゃんと伸ばしたり動かしたりしないと効果ないので、動かそうとしてみてください。

今回は「気持ちいいぞ~」「まるで天国だぞ~」というだけではなく、身体の構造学の話しになってしまいましたが、腰痛で悩んでいる人は多いはず!
少しづつでいいので、学んでいきましょう。

腰回りの筋肉が柔らかい人は腰痛にはならないそうです(^^)/
(大先輩のサーカスアーティストの証言)

骨格の勉強をしたら頭が疲れちゃった!
という人は、前回書いた、天国体験の記事でも読んで、心をリフレッシュしてください(^^)/

コメント

大道芸人GEN(ジェン)が教える「相手と仲良くなるためのコミュニケーション術」はこちら
㊙テクニックをプレゼント中!
大道芸人GEN(ジェン)が教える コミュニケーション術 はこちら
㊙テクニックをプレゼント中!
タイトルとURLをコピーしました