バルーンアート ☆緊急企画☆バルーンアート教室行います。アルジェントさーかすの稽古場にて3月15日開催 2020年3月15日日曜日東京都荒川区町屋にあるアルジェントさーかすの稽古場にてバルーンアート教室を行います。アルジェントさーかすが休日に教室を行えるチャンスはそうそうないです。このチャンスを逃したら日曜日開催は次はいつになることかわかりま... 2020.03.09 バルーンアート
パフォーマンス雑学 ファイヤーショー、ファイヤーパフォーマンスは盛り上がる大道芸! 大道芸には火を使ったパフォーマンスがある。 ファイヤーショーはとにかく盛り上がる。 火を使った大変危険な芸であるため、なかなか行える場所は少ないが、炎を使ったファイヤーパフォーマンスは、幻想的で盛り上がり、説得力があるパフォーマンスです。 2020.03.07 パフォーマンス雑学
『宇都宮動物園 大道芸イベント』関連記事 ダイススタッキングのやり方!【サイコロを立てる極意を学ぶ】 大道芸でよく見るサイコロを建てる芸!ダイススタッキングとはどのような芸なのかを解説してみたいと思います。ダイススタッキングは、遠心力を使ってサイコロを積み上げていく芸です。一見マジックのようですが、技術です。お勧めのダイススタッキングセットも教えます。 2020.03.05 『宇都宮動物園 大道芸イベント』関連記事パフォーマンス雑学
パフォーマンス雑学 葛西臨海公園の大道芸!ヘブンアーティストのパフォーマンス 江戸川区にある葛西臨海公園では土日祝日によく大道芸が行われています。彼らは東京都公認のヘブンアーティストのライセンスを持つパフォーマー達です。葛西臨海公園はヘブンアーティストの人気のポイントのひとつなので、多種多様のパフォーマーが大道芸を披... 2020.02.28 パフォーマンス雑学
パフォーマンス雑学 ヘブンアーティストとは?大道芸や音楽などの活動をする為の東京都公認のライセンスです。 ヘブンアーティストとは、東京都公認のパフォーマンスライセンスです。年に1度の厳しい審査に合格したアーティスト達がヘブンアーティスト事務局が指定した公園などで予約を取って大道芸や音楽などのパフォーマンスを披露しています。予約が取れれば指定され... 2020.02.27 パフォーマンス雑学
パフォーマンス雑学 小金井公園の大道芸!ヘブンアーティストのパフォーマンス 東京都小金井市にある都立小金井公園にわんぱく広場という子供たちが集まる広場があります。そこは東京都生活文化局がライセンスを発行するヘブンアーティストの活動場所でもあります。大道芸人やミュージシャンが芸や音楽を披露して公園に遊びに来ている人た... 2020.02.27 パフォーマンス雑学
コラボ企画 みんなで作ろう!大道芸人GEN(ジェン)のPV(プロモーションビデオ)、きょどちゃんとのコラボ企画 大道芸人GEN(ジェン)とTwitterで知り合ったきょどちゃんとのコラボ企画です。きょどちゃんが作ってくれたRemix曲のPV(プロモーションビデオ)を作ろうということになりました。そこで皆さんにお願いがあります。GEN(ジェン)の動画や... 2020.02.26 コラボ企画パフォーマンス雑学
コラボ企画 バルーンアートの難しい作品コラボ企画!風船王FOOZY(フージー) 先日ブログに載せた凄く難しいバルーンアート、一本もので作るバイクに乗ったプードルの記事に対して、風船王FOOZY(フージー)くんが動画を上げてくれました。ところが・・・ちょっと違う(;^ω^)FOOZY君が載せたのは、簡単な法のバージョン僕... 2020.02.25 コラボ企画バルーンアートパフォーマンス雑学
バルーンアート バルーンアートの練習!凄く難しい風船の作品作りでトレーニング! 21年前風船をひねる所から始まったパフォーマンス生活!当時は来る日も来る日も風船をひねり続けてました。最近はサーカスショーメインなので、作るものはほとんど同じで、そんなにバルーンアートを行う事がなくなってしまいましたが、たまに凄く難しい風船... 2020.02.20 バルーンアートパフォーマンス雑学
パフォーマンス雑学 光が丘公園の大道芸!ヘブンアーティストのパフォーマンス 東京都練馬区にある都立光が丘公園はヘブンアーティストの活動場所として開放されている。東京都の厳しい試験をクリアーした大道芸人やミュージシャンなどのアーティスト達が休日を中心に予約を取って活動している。光が丘公園は比較的静かな公園で、バッティ... 2020.02.15 パフォーマンス雑学