パフォーマンスに関するカテゴリーです。

眠くないのに眠い!目を閉じても寝れない!!今日はそんな日でした。
まぶたが重いからって眠いとは限りません。目の使い過ぎによる筋肉疲労が原因の場合もあります。もし、この記事に書いたような状況になったら目を使うための筋肉疲労の可能性がありますよ!

骨盤を動かすストレッチ!腰の調子がすごくいい!!【骨盤を学ぶ】
腰痛って辛いですよね。腰をストレッチして楽になりたい!そうは思っても、腰がどう動いてるか分かる?どこを伸ばしていいのか分かる?腰って思ってるよりもいろいろ動くんですよ!今回は骨盤の動き方を理解して、ストレッチに役立てちゃおう!というお話です。

知っているだけで 脳の疲れが無くなる2つの事!脳の性質を理解する。
「気疲れすることはありますか? 対処法や、こういう考え方をすれば気疲れを減らせるというのがあれば教えて下さい」この質問に答えさせていただきました。ぼくは2つの事を知ってから気疲れをはじめとする脳が疲れた。という現象は起きていません。

筋肉は夏の方が疲れる!夏はつる人が増えるって知ってた?
筋肉は温まると動きやすくなります。動きやすくなるということは、たくさん疲労するという事です。夏は気温が高いため、冬の寒い日にウォーミングアップを行ったのと同じ状態にあります。その為に夏場の方が筋肉の疲労は激しいのです。ケアの仕方も載ってます

疲れたのに眠れない。そんな夜だからこそやった事
おはようございます(^-^)/
睡眠不足にはならずにしっかり起きられました🎵
今はストレッチしながらブログを書いています。
タイトルにも書いたのですが昨夜は寝れなかったんですよ(pд`q。)
めっち...

天国体験!!昨日受けたボディーセラピーで熟睡できた夜
今日は朝から身体の調子が最高!それもそのはず、昨日ボディーセラピーを受けてきました。ボディセラピーとはマッサージのようなもの。治療になってしまうため、マッサージとは言えないのです。サーカス芸を行う僕にとって、ボディーメンテナンスは必須条件。

大道芸人の熱中症対策屋外!思い切り動き続けられる4つの理由
芸歴22年の大道芸人であるGEN(ジェン)が行っている熱中症対策(屋外向け)です。
大道芸人として熱中症にかからずに、思い切り動き続けられる理由を4つにまとめました。
熱中t症対策をしっかりと行い、夏を乗り切りましょう。

大道芸で使われている道具の紹介!この芸の名前知ってる?
大道芸にはいろんな道具が使われています。
芸の名前すらわからないものもありますよね。
芸の種類は沢山ありすぎるため、少しづつ増やしていきます。
初心者におすすめの道具も紹介しています。
並び順は、人気があるもの順で載せてあります。

アルジェントさーかす久しぶりのショー!【古典芸能 説経節の舞台】
2021年一発目のアルジェントさーかすの大道芸パフォーマンスショーです。
しかも今回はなんと古典芸能の説経節の舞台です。
コロナにより時間が確定せずに告知が遅れてしまった事。ちょっとでも開演時間を遅くするためのマジック。説経節の魅力について書いた記事です。

宇都宮動物園での大道芸イベント!サーカス・笑い・ファイヤー
宇都宮動物園でアルジェントさーかすが大道芸イベントを行います。
コロナで大打撃を受けた動物園と大道芸人がタッグを組んで生き残りをかけて盛り上げていきます♪
9月12日㈯・13日㈰ は宇都宮動物園に遊びに行こう♪
ライブ配信も行うので、来れない方はそちらをご覧ください!