質問の仕方には、必要最低限を聞く情報質問と、会話を弾ませる為の質問の仕方があります。
情報質問を雑談中にやってしまうと、一問一答で、会話がすぐに終わっちゃいます。
会話が弾む質問力をつけて相手にドンドン話してもらいましょう!
5W1Hの情報質問とは?
質問の基本とは、情報質問にあります。
When・・・いつ
Where・・・どこで
Whou・・・誰と
What・・・何を
Why・・・どうして
How・・・どのように
会話をしていて話がかみ合わなかったり、誤解が生じる時はだいたいこれのどれかを省略していて、
伝わってなかったり、勘違いしていることが多いです。
仕事や連絡事項の伝達は、この情報質問をしっかりと行うことが基本となります。
これは基本中の基本なのですが、日常会話では、省略して話してっしまう為に、帰って何度も説明しないといけないことが出てきてしまうのですが、逆にこれをやったからと言って、会話が盛り上がっていく事もありません。
たとえビジネスの世界においても、雑談力を鍛えて有効な人間関係を築いた方が仕事ははかどっていきます。
会話がふくらむ質問の方法を覚えてビジネスでもプライベートでも友好な人間関係を築いていきましょう。
情報質問をして短い返事を集めても会話は広がっていかない。
情報質問とは、必要最低限を聞き出すための質問なので、返答も一問一答でその先の会話が続いていきずらいのです。
友好な人間関係を築こうとして、こういった情報質問をいくつも用意している人がいますが、これはどれだけ質問しても会話としては成立していかないのです。
むしろ情報質問を連続でされると、尋問されてるように感じてしまい、かえって有効な人間関係を築きにくくさせてしまいます。
仕事や連絡事項のため、情報質問をする事は大切ですが、雑談の為にはこれだけだと不十分なんです。
・ハイブリッド型総合書店 honto(初めての方専用) / 会話がとぎれない!話し方
・ハイブリッド型総合書店 honto(アカウントを持ってる人専用) / 会話がとぎれない!話し方
・U-NEXT / 会話がとぎれない!話し方 ― (動画配信サービスですが、マンガであったため、ここでもよむことができます!)
・コミックシーモア / マンガでわかる!会話がとぎれない!話し方
エピソードが飛び出す質問の仕方
では、どのような質問をすれば会話は膨らんでいって盛り上がってくれるのでしょうか?
それは、気持ちを刺激する質問を付け加えるのです。
情報質問をした後、相手がこんな気持ちなんだろうな!と予想できた時は、その気持ちをくすぐる質問を付け加えます。
「それは大変だってね!」「やりがいがあったね!」「うれしかったでしょう!」などなど。
逆に相手の気持ちが予想しずらかった時は、自分だったらどんな気持ちになるかを付け加えるといいです。
「自分だったらいやになっちゃうな!」「それ自分もやってみたい!」などなど。
会話とは、気持ちのキャッチボールです。
相手の気持ちを聞いて、自分の気持ちを伝える。このやり取りが会話を盛り上げていくのです。
相手の気持ちを聞いて気分がよくなってくれれば思いもよらないエピソードが聞けるかもしれないですよ!
気持ちは一言では語れない
人が持つ気持ちというのは、すごく複雑です。一言で言い表せないものがほとんどです。
この気持ちを説明するためには多くの言葉を使わないと伝わりません。
その為、情報を伝える時のように一問一答というわけにはいかないのです。
相手の気持ちをくすぐって、「気持ちがわかってほしい。」と、思わせられれば会話は膨らんでいき、盛り上がっていきます。
誰もが気持ちをわかってほしいと思っている。
人には感情があり、内に秘めた気持ちも人それぞれです。
同じ体験をしても感じ方はその人だけにしかわかりません。
だからこそ人は自分の気持ちをわかってほしいと思うのです。
さらに会話をしていく中で、共感してもらえたり、ねぎらってもらえればうれしくなってさらに気持ちを伝えようと一生懸命になります。
雑談をしていく中で必要なのは反対意見よりも自分の気持ちがわかってくれる相手なのです。
ところが、今の世の中自分の気持ちがちゃんと聞いてもらえる機会というのは凄く少なくなってきています。
特に日本は忙しすぎるのでしょう!
その為、気持ちのキャッチボールができる相手は誰もが求めているのです。
ネガティブな感情を聞いてあげよう!
会話が弾んできて、相手が心を許せるようになってきたらネガティブなところを聞いてあげましょう!
「え?そんなこと聞いていいの?」と思ったあなた!
これ実はかなり多くの人がそう思っているのです。
だからこそ人はネガティブな部分を自分で抱え込んでしまいがちなのです。
でも誰もが愚痴が言いたい!愚痴を聞いてもらいたい!そう思っている部分があります。
だからこそこのネガティブな部分を質問されると、止まらないほど熱の入った話をしてしまうのです。
ネガティブな話を聞いてくれる人は、結構大切にしてくれますよ!
だけどこれにも少しだけ注意が必要です。
それほど仲良くなかったり、会話が弾んでいないのにいきなりネガティブな事を質問されると「なんだこいつ?」と思われてしまいます。
なので、いきなりネガティブな部分を聞こうとするのではなく、先ずは情報質問から発生する相手の気持ち、自分の気持ちでやり取りをして、盛り上がってきてからさりげなくジャブ程度からネガティブな部分を聞いていくのがいいでしょう。
このブログを書いた人
大道芸人GEN(ジェン)
芸歴21年の大道芸人
大道芸をやりながら、観客がリアクションしてくれる時としてくれないときがあって何が悪くてリアクションしてくれないのかをずっと考えていました。
その結果会話術を勉強していく事によって観客のリアクションが良くなっていきました。
この会話術を日常会話でも使えるようにブログに書き始めました。
他の記事も合わせて読んでみてください。
大道芸人 GEN(ジェン)について詳しくはこちら
GEN(ジェン)が活動する大道芸ユニット『アルジェントさーかす』はこちら
出張サーカスチーム『ハッピーメリーサーカス』はこちら
大道芸ライブ配信
『大道芸人 GEN(ジェン)』と『アルジェントさーかす』は大道芸ライブ配信を行っています。
詳しくはこちら
大道芸人 GEN(ジェン)と会話をしよう!
『大道芸人 GEN(ジェン)』とは様々な場所で会話する事が出来ます。
気軽に絡んでください。
Twitter
どなたでも気軽に絡んでください。DMも歓迎です。
ツイキャス
大道芸ライブ配信終了時に短い時間ですが、アフタートークを行っています。
ゆっくり話したい方はほぼ毎日20時から雑談キャスを行っています。
Facebook
アルジェントさーかすのFacebookページです。
Facebookページなのでフェイスブックをやってない人でも閲覧可能です。
Zoom飲み会
アルジェントさーかすのファンクラブでは月に一度Zoomでオンライン飲み会を行っています。
みなさんもぜひ参加してください。
パフォーマンス現場で
大道芸終了後や、休憩時間中に話しかけてください。
実際に会って会話をしましょう♪
このリンクはスケジュールに飛びます。
GEN(ジェン)が勉強したおすすめの本
マンガ仕立てになっててわかりやすいです!
・ハイブリッド型総合書店 honto(初めての方専用) / 会話がとぎれない!話し方
・ハイブリッド型総合書店 honto(アカウントを持ってる人専用) / 会話がとぎれない!話し方
・U-NEXT / 会話がとぎれない!話し方 ― (動画配信サービスですが、マンガであったため、ここでもよむことができます!)
・コミックシーモア / マンガでわかる!会話がとぎれない!話し方
コメント