はい!こんにちは~(*^▽^*)
大道芸人GEN(ジェン)です。
今回は11万フォロワーのあの方に
質問された内容について深掘りします!
ぼくは大道芸イベントのスポンサーになるために
ビジネスの勉強をしています。
『ストレスポイ捨てスクール』という
オンラインスクールで
たつみん(@shennronn_Drums)さんに
コンテンツビジネスの自動化について
学ばせていただいてます。
9月頃また募集があるらしいので
気になる方はチェックしておいてくださいネ♪
もしかしたらぼくと一緒に勉強する
チャンスかもしれないですよ(^^)/
そのオンラインセミナーでのお話でした。
その日のテーマは「マインド」でした。
【マインドとは、考え方という意味です】
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
これは松井秀喜選手の座右の銘でもありますが
もともとウィリアム・ジェイムズ
(心理学者、哲学者)の言葉です。
その心を変えるのが「思考」・・・考え方なのです。
何をやるにも考え方ができてないとうまく行きません。
「メジャーリーグで大打者になりたい」
と思っていても・・・
トレーニング方法、トレーニング理論、戦略など
すべて完璧に覚えていても
「人前で評価されるのが嫌だ」「辛いのは嫌だ」
という考え方だと、絶対に成功しないのは
わかりますよね。
知識も大切ですが、一番大切なものがマインドなんです。
有名なところでは
「ビジネスマインド」「成功者マインド」という言葉を
聞いたことがあるかもしれません。
要するに「ポジティブシンキング」の中の
・ビジネスに特化したもの
・成功者に共通されたもの
こういった括りだと思っていいです。
この括りを「マインドセット」とよびます。
ビジネスのマインドセット。成功者のマインドセット。
こういう言い方になりますね🎵
そして・・・
”マインドの話しは、誰もが大切だと話すので
「またか・・・」と思う人が多い😭”
という話をセミナー開始前に雑談でたつみんさんと
話してたんですね。
これはぼくの考えですが
マインドの習得には段階があります。
それは誰かがマインドの話をしているときに
どう感じてるか?
によって自己判断できます。

そもそも身についていれば「またか!」とはなりません。
マインドセットを身に付けると
このような思考になるはずです。
これら全部を雑談の中で伝えきれなかったので
ここで整理させてもらいました。
たつみんさんから
「大道芸人のマインドってどんなのがあるの?」
という質問がありました。

大道芸人に憧れて技を練習してる若手によくある話です。
「この技ができるようになったらデビューする」
こういった考えを持ってる人が多いです。
これだとなかなか成功できないです。
技が見せたいだけなら競技者になった方がいい。
大道芸の本質は
「見てる人を楽しませる
(夢中にさせる)こと」
です。
ぶっちゃけ、技術なんてものは3年もあれば
かなり凄くなります。
(真剣に練習すれば出すけど😅)
ところが、楽しませるためには(魅せ方)、5年、10年
20年と行っていてもまだまだ先がある状態です。
「失敗するのが嫌だ」「恥をかきたくない」
この気持ちはわかります。
だけど、大切なのは見てる人を楽しませること。
楽しませることは技がなくてもできるんです。
ぼくは、やると決めてから1週間で人前に立ちました。
うちの稽古場からは、初めて路上に出た時に
パフォーマーA:「投げ銭もらえました~🎵」
ぼく:「お!やったじゃん!!何やってきたの?」
パフォーマーA:「ババ抜きです🎶」
というパフォーマーもいました。
(正直・・・「こいつ天才じゃないのか?」
と思ってしまいました)
この二人の例は、ちょっと特殊な例ですが
それくらい楽しませることを第一に考えるものなのです。
見てる人の事を第一に考えれば自分の
「恥ずかしい」「失敗が怖い」「緊張する」
こんなことは、考えてる暇があるわけがありません。
これは芸歴22年たった今でも同じです。
この考え方ができてる人が「大道芸人の成功者マインド」
を持った人だとぼくは思っています。
※もちろん、大道芸人と言っても いろんなジャンルがあるので 一概には言えません。 自分の世界に入り込んで表現する アーティストタイプの人もいれば 超人技に人生をささげてる人が いるのも確かです。 あくまで、ぼくが考える大道芸人の 成功者マインドだと 思っておいてください。 |
今日のためになるお話は
「見てる人を楽しませる
(夢中にさせる)ことに
全力を注ぐ」
もちろん大道芸人としての成功者マインドは
他にもいろいろありますが。
僕が一番大切にしているのがこれです。
これはビジネスの世界でも同じことが言えますよね。
・顧客を喜ばせる事に全力を注ぐ
・顧客のためになる事に全力を注ぐ
意味は同じですね。

じぇんのコラムは不定期に配信しています。
見逃したくない方はLINE公式へ登録すると
確実に届きます。
チャット機能でぼくと1対1での会話もできます。
気軽に話しかけてくださいネ♪

合わせて読みたい
前回のコラム
http://algento.site/gen-blog/column/tv-live
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)について
大道芸人GEN(ジェン)がショーの中で使っているコミュ術
【一緒にいることが楽しいと思われるためのマル秘テクニック】
プレゼント企画のお知らせ!
大道芸人GEN(ジェン)の
公式LINEに友達追加で
無料プレゼント企画!

コミュニケーション術を一番の武器に、
100人以上の観客の心を同時につかみ
心からの笑顔を引き出している
大道芸人GEN(ジェン)の
秘密のテクニックを
プレゼントしています。
「どんな内容なの?」
そんな疑問にお答えします↓↓↓

公式LINEへの友だち追加で
無料プレゼントしてます。
今すぐ内容をご確認ください↓↓↓

大道芸人GEN(ジェン)はこんな人

芸歴26年の大道芸人
見る人に
心からの笑顔になってもらうために
大道芸を続け、
笑顔の普及活動を行っている。
サーカス芸を
笑いと共に魅せる
大道芸人だが、
今一番力を入れ、
磨き続けているものは
『コミュニケーション術』
大道芸人GEN(ジェン)が
現場で使っている
人と仲良くなるための
コミュニケーション術を
無料公開することにしました。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓

大道芸人GEN(ジェン)の主な芸
椅子倒立

ジャイアントバルーン

風船飛ばし

ファイヤーショー

火吹き

GEN(ジェン)のショーには
「歓声」「笑い声」「叫び声」が
こだまする。
GEN(ジェン)のショーを繰り返し見た方が良い理由
GEN(ジェン)のショーを
繰り返し見ると
あなたに、このような変化が
訪れます。
■ストレスが取り除かれる
■自分も頑張ろうと、
明日への活力が手に入る
■ポジティブ思考になれる
■コミュニケーション能力が上がる
■魅力的な人物になることができ、
人間関係が良くなる。
その為の仕掛けが満載の
大道芸人GEN(ジェン)の
パフォーマンスを見て、
楽しみながら成長してください。
GEN(ジェン)のショーを
繰り返し見ると、
ぼくの考え方が手に入ります。
主にポジティブ思考、
コミュニケーション術、
人間関係構築術が成長します。
何度も繰り返し見てください。
==============
コロナ時代に突入し、
全ての活動が中止
GEN(ジェン)がとった道は
ビジネスを学ぶこと。
情報時代に必要な
インターネットを使った
ビジネスを開始。
その結果、
コロナ期間中にもかかわらず
『宇都宮動物園 大道芸イベント』
をスタート。

コロナ発生後でおそらく
日本で一番活動した
大道芸人だと思われる。
インターネットビジネスを
さらに拡大し、
大道芸イベントの
スポンサーになるべく活動中。
大道芸人GEN(ジェン)について
もっと詳しく知りたい方は
このブログのトップページを
見てくださいね(ㅅ´ ˘ `)
大道芸人の考え方を学ぶ人と、毎日が笑顔に変わり、周りにあなたの事が好きな人が集まってくる。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)の公式LINEでは、『人と仲良くなるためのコミュニケーション術』を身に付けるための方法を、7つのステップに分けて無料公開!
詳しくはこちら↓↓↓

新着記事
コメント