部屋の本が増えてきたので、そろそろ整理する棚が欲しいな。
そう思ったので、ホームセンターに行ってきました。
置けるスペースは限られているので、大きなものは置けないため、とくに奥行きと耐荷重を優先で探してきました。
行ったのは、コーナンドイト

このドイトは、ぼくが内装や時代から利用している行きつけのホームセンターです。
ただのドイトから、ドン・キホーテと合併したり、コーナンと合併したりいろいろと名前は変わっています。
コーナンと合併した時は、売っているものが若干変わったので、いつも使っているものが手に入らなくなったりとありましたが、なんだかんだで利用しています。
奥行き30㎝ 天板の耐荷重10キロ
今回気にしたのはこの2点
奥行き30cmいないって意外と数が少ないのですね( TДT)
ちょっと大きすぎるけどしょうがないか!と思っていたところに、ありましたありました。
しかも古い製品だったためか、割引セールもやってるものが♪
奥行きは29.3㎝
天板の耐荷重は25キロ
ちょっと小さめですが、これしかないな!
と思い購入しました。
せっかく雑記ブログを始めたので、写真を撮ってどれくらいで作れるのか、
載せようと思い、写真を撮り始めました。

説明書をなんとなく読んでいると、組み立て時間の目安が2人以上で30分と書いてあるΣ( ̄□ ̄!)
今一人しかいないし・・・
結構時間かかるのかな?
実況中継しようとしていたのだけど、急遽予定変更!
一人で何分で組み立てられるかに挑戦しちゃいました(;^_^A
それなので、写真を撮っている時間が無かったですm(__)m
それでもスタート前と、終了後の写真は撮っておきましたよ。

今日は外にいるのが気持ちよかったので、外で作業しました。
これが良かったのか、悪かったのかが微妙なところなのですが、
作業スペースが広く取れたのと、明るいところで行えたので、作業自体は非常にスムーズに進みました(≧▽≦)
ただ、ちょっと風があったため、袋や説明書が飛んでいく飛んでいく( TДT)
これ、タイムアタックをやるにはかなりの時間ロスです o(TヘTo) くぅ
それでもめげずに、まるで一人クラウニング(クラウンの面白い動き)をやっているんじゃないか?
というくらいのコメディーでした。
動画撮っておけばよかった(;^_^A
そして思いのほかすぐに完成♪
時間を見ると・・・あれ?29分!
30分切ってる。
タイムロスが結構あったのに・・・!
1人でやったのに・・・!
これ、二人必要なのか?とも思いましたが、昔内装屋をやっていて、木材の加工は結構やっていたので、その為かもしれませんね。
素人さんを想定しての組み立て予想時間でしょうから。
そんなこんなで、完成した棚がこちら

なんだかんだで結構楽しかったです。
これ、大道芸人じゃなかったら、風に飛ばされてる事楽しめなかったかもしれないですね( *´艸`)
なんでも楽しもうとすること、大切ですね(^^)v
コメント