2019年11月3日 日曜日
第4回八幡山公園祭りが行われました。
総勢6組による大道芸パフォーマーが芸を披露しました。
まだまだメジャーでは無いイベントなのでのんびり見る事が出来る穴場的なイベントなのですが、『ハッピーメリーサーカス』の時間になるとわらわらと人が集まってきました(^-^)/
サーカスショーのインパクトは強いですね♪
今回のイベントの出演者は
ハッピーメリーサーカス
(サーカスアクター GEN(ジェン)・クラウン アルくん・ジャグラー 森田智博・エアリスト ゆみこ)
クラウン タッキィ
バルーンパフォーマー ザーキー岡
似顔絵パフォーマンス 桜小路藤丸&タカパーチ
コメディーマジシャン 荒木巴
ジャグラー 小林智裕
中国雑技 TOKYO雑技京劇団
中でもひときわ目立っていたのが『ハッピーメリーサーカス』のサーカスパフォーマンスショーです。
サーカスを気軽に呼びたい。
そんな声に応えて結成されたハッピーメリーサーカスは、全国様々なところでショーを行っています。
サーカスでしか見れないような演目をコメディーを交えて笑いながら見ることができるハッピーメリーサーカスのショーは子供からお年寄りまで幅広い年齢層に人気があります。
笑うことにより、健康力と人間力を高める。という信念のもと笑いにこだわった作品が多いのが特徴です。
一人一人の芸の技術も高く、日本にとどまらず世界で活躍しているパフォーマー達が終結した40分間のショーは、見る者を魅了し、笑いと歓声と叫び声が鳴り響きます。
大道芸ショーはコミュニケーション能力が高い反面サーカスショーのような激しいショーを30分やり続けることができないため、喋りを増やしたり体力を使わない演目で時間をつぶすのが一般的です。
サーカスショーはメンバーが入れ替わり演技を行っていく為、1演目事にレベルの高いハードな内容をテンポよく構成していくことが出来ます。
その反面普段お客さんとの距離が遠いい所で行っている為、大道芸人と比べてコミュニケーション能力が低いというのが一般的です。
『ハッピーメリーサーカス』のショーはメンバーが大道芸人としても日本を代表するメンバーばかりである為、大道芸ショーとサーカスショーの良いところを両方とも合わせたショーとなります。
また、『ハッピーメリーサーカス』のショーは機材を極力減らしたことにより、大幅なコストダウンに成功しました。
今回の4人編成のショーであれば、車一台で機材とメンバー全員が移動可能なため、交通費と荷物の移動費が車一台分の費用で賄えます。
サーカスの派手さと華やかさは多くの人の記憶に残るパフォーマンスを提供します。
プライベート、ビジネスを問わず「サーカスのイベントを行った時にお会いした〇〇です。」
など、記憶に残るパフォーマンスは人と人とを結びつけやすく、話題のネタにもなるため、深いコミュニケーションをとる事が可能となります。
集客力の点においても、イベントで大道芸人がやってくるというよりもサーカスがやってくる!と言った方が集客力が上がることは目に見えて明らかです。
多くの人を魅了し、いつまでも記憶に残るショーをお求めの方は是非一度お問い合わせください。
メンバーやショー内容を変更することにより、予算に応じた提案をすることができます。
ハッピーメリーサーカスの事が詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。
http://hmc.jp
ハッピーメリーサーカスもアルジェントさーかすもGEN(ジェン)のもとに連絡が行くため、どちらから問い合わせ頂いても構いません。
アルジェントさーかすとは、ハッピーメリーサーカスから生まれたGEN(ジェン)とアルくんのサーカス芸を使った大道芸ユニットです。
アルジェントさーかすについて詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。
GEN(ジェン)
コメント