ポーズをとる事とは凄く大切!大道芸人のプロの意識

ポーズって大切!! パフォーマー育成

大道芸においてポーズは凄く大切です。
ポーズが決まっているとプロがやっていると安心感が持てるものです。
どんなに技術があってもポーズが決まらない人はアマチュアっぽく見えてしまいます。
ポーズをしっかりとれるようになって観客の心をつかみましょう。
ポーズの意味、ポーズがもたらす効果について解説します。

ポーズは凄く大切!

はじけるクラウン

大道芸をやっていて、ポーズってすごく大切なのに、
若手のうちはそのポーズに意識を置いていない人が多くいます。

これは大道芸に限ったことではないですが、
ポーズが決まっていると1ランクも2ランクもいいパフォーマンスに見えるものです。

現実問題ポーズが板についてる人は地に足をつけて
落ち着いてパフォーマンスしてる人が多いです。

ポーズが決められない人ほどオドオドして素人っぽさが残ってしまっています。

ポーズだけを見ていてもその人の力量がある程度わかってしまう。
ポーズにはその人の内面が反映されるのです。

自信、落ち着き、緊張の度合い、人間性、想い、キャラクター、
ありとあらゆるものがポーズから見て取れます。

また、ポーズを鍛える事がそのパフォーマーの内面を鍛える事にもつながっていきます。

自分に合った良いポーズをとれるようになって、
観客の心をつかめるようになりましょう。

ポーズとは

そもそもポーズとは何なのでしょうか?
web検索をかけるとまず出てくるのが、
一時停止。休止。ま(間)。
と出てきます。

もちろんこれは電気機器(録音機器)についていってるものですが、
大道芸人のポーズに置き換えても同じことが言えます。

次に出てくるのが
姿勢・絵画や彫刻のモデルなどがとる姿勢。彫刻・画像に表現された姿勢。意識してとる姿勢。
と出てきます。

少しパフォーマンスに近づいてきましたね!
僕たち大道芸人にわかりやすくするために、
写真に収められた姿勢というものを考えてみるとわかりやすいかもしれません。

さらに調べていくと、
気取った態度。見せかけの態度。
と出てきます。

かっこつけや安心感を与える姿勢、
これらすべてがポーズなのです。

クラウン(道化師)ロイくん風船を持って叫ぶ!かめいど勝運大道芸

大道芸のポーズとは

では、大道芸におけるポーズとは何なのでしょうか?
大道芸に限らず、パフォーマンスのポーズとは?と置き換えてもいいです。

完全静止

先ず意識しないといけないのが完全静止(一時停止)です。
完全静止が出来ないとポーズとしての効果は半減以下となってしまいます。

わかりやすく説明するためにダンスをイメージしてください。

どんなに激しいダンスでも、要所要所でピタッと止まるシーンがありますよね!
これがポーズです。

一曲踊る間に何回も・・・何十回もポーズが出てきます。
動きを見せるダンスにおいてもこの完全静止(ポーズ)は
凄く重要な要素なのです。

動いている中でどう止まるか?これが大切になってきます。

同じ技術を使ってるのに真逆の考え方をするパフォーマンスがあります。

パントマイムです。
ロボットダンスとロボットマイムを比較したらわかりやすいと思います。

動いていう中でどう止まるか?これがダンスなのに対し、
止まってるところをベースにどう動くか?これがパントマイムです。

パントマイムの考え方は元々は僕の持論でしたが、パントマイムの高名な先輩と飲みに行った時にこの話をしたところ、激しく同意してもらえたので、最近はこの考え方を堂々と言うようにしています。

どちらにしても止まる。という行為が凄くポイントになっています。

せっかくかっこいいポーズを行っているのに手がプラプラしてると観客の意識は手に行ってしまう為、ポーズとしての効果は出なくなってしまいます。

繰りぬいた写真のように完全停止することを意識してください。

大道芸人GEN(ジェン)ユーチューバーとコラボに挑戦。

かっこつけ・気取り

ポーズには自分をよく見せる為の姿勢がよく使われます。
ボクシングのタイトルマッチのポスターで取るポーズであれば
自分を強く見せる為のポーズが使われます。

レースクイーンであれば自分が魅力ある女性であるためのポーズや
セクシーなポーズが使われます。

これ等は写真撮影の時だけではなくて、試合中であったり、
何気ないしぐさの中に多用されています。

こういったポーズを普段から行うことによって、
その人のイメージを見る人に与えていきます。

なのでポーズは等身大を見せるのではなく、誇張した方がいいのです。

そのポーズによって観客はパフォーマーのイメージを作っていくのです。

恥ずかしがらずに大げさにポーズを取り、
そのポーズがイメージ通りとれているのかを確認していく必要があります。

自分を知ってもらうポイント

ポーズというのは、自分のキャラクターを表現する場所でもあります。

例えば笑顔ひとつとってもポーズになりえるのです。
自分が持っている感情を観客にわかりやすく伝える。
ポーズにはこのような効果もあります。

技をやる直前でとる何気ないポーズ、
技が決まった時に見せる喜びのポーズ、
失敗した時のポーズ、

これらはよくパフォーマンスを習うときに仕草として言われることが多いですが、
そのしぐさの中にポーズも入れていくとより効果的です。

決めポーズのようにガッツリやるポーズではなく、
動きの中で一時停止しただけのようなポーズ(姿勢)が決まって見えると
観客にはそのイメージが入りやすくなります。

クラウン(道化師)ロイくん

息を抜くポイント

よく勘違いをされることなのですが、
すご技や見事な芸を見ている最中は、
拍手とは起こりにくいものなのです。

それは芸に観客が魅了されているため、
拍手できない状態になっているからです。

演者の緊張感は観客も共有します。

なのでその技(流れ)が終わってポーズを決めた時に
観客は一息つく事が出来て
拍手しやすい状態になるのです。

観客を魅了するだけの芸を身につけることも大切ですが、
ポーズをとってま(間)をとって
観客に一息ついてもらうポイントを作る事も凄く大切なのです。

大道芸は舞台と違って
歓声や拍手が大きければ大きいだけ人が集まってきます。

この効果を発揮しやすい環境づくりが凄く大切になってきます。

「これが拍手のポーズだよ!」と決めてしまうコメディーもありますが、
そんなことしなくても拍手が来やすいポーズというものを研究していけば
すぐに見つかるものです。

この拍手が来やすいポーズというのは、
キャラクターや芸風によって違いがあるので、
一人一人違うはずです。

いろいろ試して観客が息を抜いて拍手しやすい環境を作っていきましょう。

ロイくんとGEN(ジェン)がかめいど勝運大道芸でポーズをとっている

ポーズが決まった時の効果

ポーズの効果についてもこれまでにも述べてきましたが、
ここで一度まとめてみたいと思います。

プロとして落ち着いて堂々としている様に見せる効果

技術が同じでもプロとして認識してもらえる人と、
素人臭い人っていますよね!

観客から見たイメージの大きな要素をしめているのが
ポーズが板についてるかどうか?
というのが挙げられます。

落ち着いてしっかりま(間)が取れてるポーズをする人は、
プロとして認識されやすいのです。

また、ポーズを練習することによって落ち着いたショーを行えるようにもなってくるので、
ポーズを研究し、練習することはとても良い事です。

自分のキャラクターイメージを観客に伝える効果

ポーズと言ってもいろんな種類があります。

決めポーズ、どや顔ポーズ、喜びのポーズ、悲しみのポーズ、怒ったポーズ、笑顔のポーズなどなど。

そしてこれらには感情の分だけ無限にポーズの種類があります。

自分がどのポーズをどのようなシーンで使っていくのか?
これによってその人のキャラクターを表現できるのです。

さらに、ポーズで表現することは、観客にわかりやすく伝えることにつながります。

自分がどのようなキャラクターなのか?
ショーをどのように見てもらいたいのか?
このコンセプトやテーマに沿ったポーズをしっかりと使える事がショーを見やすくして、
観客の心をつかみやすくしていくのです。

ピエロ(クラウン)のアルくんの「5つ~」アルジェントさーかすかめいど勝運大道芸2019にて

のめりこんでいる観客に一息ついてもらう効果。

芸のレベルが上がれば上がるほど観客はその芸にはまり込んでいきます。

ところがのめりこんだままだと、息が詰まってしまい、
最後までそのテンションを保つ事が出来ません。

そこで大切になってくるのが、観客に一息ついてもらい、次のシーンへのエネルギーを充電してもらう必要が出てくるのです。

大好きな音楽(歌)があって、ノリノリになれるサビがあったとします。
いくら好きでも30分ぶっ続けで流されたら後半は疲れてしまいますよね(;^_^A
Aメロ・Bメロ・間奏などがあって初めてサビの部分が生きてきます。

それと同じです。

ポーズには一段落付いたと、観客に伝える手段としても効果的です。

ポーズを上手く活用してショーに強弱をつけてショーをコントロールしていきましょう。

観客に一体感を出してもらう効果。

ポーズというものは見ていてわかりやすいものです。

例えば拍手がもらえるようなポーズを取れば観客の多くの人は同じタイミングで拍手したくなります。

緊張感をだいたい時に効果的なポーズを取れば観客の多くの人は同じタイミングで緊張感をもってショーを見ます。

言葉で説明しなくてもポーズを使い分けることによって観客の感情をコントロールしていく事が出来ます。

自分で観客の意識をコントロールできればショーに一体感が生まれます。

一体感が出たショーは盛り上がる事間違いありません。

アルジェントさーかすの椅子倒立

観客に突っ込みを入れてもらうスキを作る効果。

コメディーを行うときにボケと突っ込みという役割があります。

ボケとは、普通は考えないようなことをすること。(非日常)
突っ込みとは、現実に引き戻すこと。(日常)

このギャップが大きければ大きいほど笑いは大きくなります。

この突っ込みを観客にやってもらうという手法があります。

演者がボケて、観客が突っ込む(観客が心の中で突っ込むというケースも含まれます)
ここに必要なのが、観客を現実に引き戻すという作業なのですが、ポーズをとる事によって、間を取り、観客に考える時間を与えて突っ込みを入れてもらう。

このような時にもポーズというのは効果を発揮してくれます。

ポーズっていつ取るの?

ポーズをとって!と指示を出すとほとんどの人は技が決まった後の決めポーズを意識する人がほとんどです。

間違ってはいないのですが、これだけだと不十分です。

決めポーズから研究を始める。
これは間違いではないです。

ですが、決めポーズ以外も研究してください。

難しい技に入る前に集中しているポーズ。
観客との心の距離が近づくようにするためのポーズ。
笑顔になってもらうためのポーズ。
あげだしたらキリがありません。

ではいつポーズをとればいいのでしょう?

技が決まった時と技に入る前というのはわかりやすいと思います。

それ以外には
場面が変わる時、
心境が変わる時、
観客に訴えかける時(こう動いてもらいたいと思った時)、
失敗してごまかす時、
心境を見せたいとき、
などがあります。

細かく細分化すると凄く細かくなってしまう為、代表的な例だけ挙げました。

要するに何かが変わる時ポーズというのは効果が発揮されます。

ダンスなどでは曲の気持ちいい場所でポーズを入れる事が多いですよね!
決めポーズ以外はできるだけいろんなパターンでいろんなポーズがあるといいです。

僕がやっている一つの例ですが、お客さんに写真をいただいたときにこのシーンならもっと胸張ったほうが良いな!とか、もっと変顔でいいな!など研究しています。

写真を撮りたくなる瞬間というのは、ポーズを入れられる余地があるのです。

アルジェントさーかすが厚木国際大道芸でポーズを決めているところ

どんなポーズがいいの?

これこそ人それぞれ!
としか言いようがありませんが、それだと皆さんよくわからないと思うので、
参考になればと思っていくつかヒントになることを書いてみます。

何のためにポーズをとるのか?

まず考えないといけないのが、ここでは何のためにポーズをとるのか?
という事です。

かっこよく見せたいのか?
拍手が欲しいのか?
自分を好きになってほしいのか?
集中してほしいのか?
笑ってほしいのか?
などなど

これに合ってないポーズは効果的ではありません。

もっとも、あえて合わないポーズをとって笑いを誘う。
という方法もありますが、これも笑ってほしい。
というコンセプトをもとに趣旨には合ったポーズと言えます。

意味なくポーズをとるというシーンは無いのですよ!

無邪気にはしゃぐクラウン(ピエロ)のロイくん

心が入っているポーズをとる。

冒頭で、「ポーズにはその人の内面が反映されるのです。」と言いました。

心が入っていないポーズをとる。
感情が入っていないポーズをとる。
というのは、マイナス効果となる場合があります。

あえてそのようなキャラクターを演じるということもありますが、
とても難しいキャラクターなので演劇の勉強をしてる人でない限り
お勧めしません。

自分の感情がしっかりと入ったポーズを研究してください。

また、感情がしっかりと入っていればとりやすいポーズ、とりにくいポーズというのがわかってきます。

その前のシーンの感情から考えて不自然にならないポーズを見つけてください。
(コメディーの場合はあえて不自然になるポーズをとることがありますが、笑わせようと思っていればやりにくいポーズではないはずです。)

三茶de大道芸2019りそな銀行大休憩室 決定的瞬間

ダサかっこいいポーズ

2018年にDA PUMPが「U. S. A. 」をリリースした時にダサかっこいいダンスをテーマに作ったと言われています。

ですがそれ以前から、ダンサーのポーズをワンシーンだけ切り取った場合、とてもじゃないけどかっこいいとは言えないポーズというものが沢山あることに気が付いていました。

ダサいポーズ、かっこ悪いポーズ、恥ずかしいポーズ

世の中にはこういったポーズが沢山あふれています。

こういったポーズがノリノリの演目の中で堂々と(かっこいい意識の元)行われるとかっこよく見えてしまうんですね♪

要するにどのようなポーズであっても、演者が心境をしっかりと持って堂々と行えば成立してしまうのです。(。-`ω´-)キッパリ!!

そういった意味ではポーズの形はどのようなものでも構わないです。
感情をしっかりと持って堂々と行うこと。
これが大切です。

強いて言うなら小さく縮こまらずに大きくのびのびとやることが大切です。

ジャイアントバルーンにはいたパフォーマンス

動くポーズというものもある。

ポーズとは完全静止だと冒頭から言っていますが、中には動きを見せるポーズというものがあります。

例えば、「いぇーい」と言ってこぶしを振り上げる場合、大事なのはこぶしを振り上げた後の形ではなくて、こぶしの振り上げる動作の方が大切になってきます。

早く行うのか?ゆっくり行うのか?ノリノリで行うのか?声の音量やトーンはどうなのか?

こういった動くポーズというものがあると覚えておいてください。

ただし、動いていいんだ!と勘違いして手がプラプラしていたり、足の形に神経が行ってなかったりしてだらっとしたものはものすごく見栄えが悪いです。

基本は完全静止が行えるようになった後の応用編位に考えておいたほうが良いです。

まとめ

ポーズとは、完全静止した姿勢の事を言います。

ポーズが上手いパフォーマーはプロとして信用されやすいです。

ポーズには自分のキャラクターやショーの雰囲気をわかりやすく伝える効果があります。

ポーズには観客に拍手をもらったり、笑ってもなうなどのコントロール効果があります。

決めポーズだけではなく、何かが変わる時にポーズを意識したショーを作る事を意識しましょう。

どんなポーズをとればいいのか?のヒント

これ等についてブログを書きました。

クラウンアルくん 三茶de大道芸2019 太子堂一丁目公園 アルジェントさーかす

あとがき

僕は芸歴21年のサーカス芸をコメディーで見せる大道芸人です。

先日大道芸人を目指す後輩が稽古場に来て一緒に練習をしました。

ショーをすべて見て僕とアルジェントさーかすの相方の『アルくん』とでいろいろと直すべきところを言っていたのですが、当然始めたばかりなので治したいところは沢山ありますが、先ずはここを何とかしないといけないな!と思い、その後輩に解説のつもりでこのブログを書きました。

その場ではとっさに出てこない事でも、こうしてブログにまとめると言いたい事全部書けますね♪

そして読み返してみると・・・長い、ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

言いたいことが伝わってくれるといいのですが(;^_^A

その後輩君に限らず質疑応答には応えますので、聞きたいことがある方は『アルジェントさーかす 大道芸人 GEN(ジェン)』のTwitterかツイキャスのトークライブの時に気軽に聞いてくださいネ(ㅅ˙³˙)
Facebookからの問い合わせも大歓迎です。

この質疑応答がまた僕のレベルを高めてくれるので、パフォーマーの人はもちろん、一般の方からの質疑応答もお待ちしています。

アルジェントさーかす 大道芸人GEN(ジェン)のTwitter
フォローよろしくお願いします。

アルジェントさーかす 大道芸人GEN(ジェン)のツイキャス
サポーター登録と通知登録よろしくお願いします。

アルジェントさーかすのFacebookページ
いいねよろしくお願いします。

この記事を書いた人

大道芸人GEN(ジェン)

大道芸人GEN(ジェン)ヘブンアーティストTOKYO2019 大道芸人GEN(ジェン)椅子倒立スタート

21年前に路上に立つことから始めた現場たたき上げの大道芸人です。
その後マジックバルーン、ジャグリング、パントマイム、サーカス芸、コメディー、演劇、大道芸理論など、様々な人に指示を仰いできました。

現在は『アルジェントさーかす』(大道芸ユニット)と『ハッピーメリーサーカス』(出張サーカスチーム)を立ち上げ活動中!

『ハッピーメリーサーカス』では後輩の指導も行っています。

また、大道芸をもっとメジャーな娯楽にするために情報発信にも力を入れています。

そんなGEN(ジェン)とTwitterFacebookでつながってお話ししてみませんか?
どなたでも大歓迎です。

大道芸人GEN(ジェン)について詳しく知りたい方はこちら

『大道芸人GEN(ジェン)』のページ『ハッピーメリーサーカス』や『アルジェントさーかす』で活躍するパフォーマーです。
GEN(ジェン)とは GEN(ジェン)は世紀末(1999年)にパフォーマンスを始めた芸歴20年を超えるサーカス芸を行うパフォーマーです。 サーカス芸を大道芸で面白おかしく見せています。 ステージショー・イベント・舞台・大道芸など幅広く活動し...

大道芸ライブ配信

大道芸ライブ配信

『アルジェントさーかす』と
『大道芸人 GEN(ジェン)』の大道芸は、
許可が得られた現場での
大道芸ライブ配信を行っています。

2020年にコロナが発生して、
新しい大道芸のあり方を模索している中、
アルジェントさーかすの相方『アルくん』が始めたツイキャスライブを盛り上げようと
手伝い始めたのがキッカケでした。

大道芸を見に来れない人や近場で大道芸をやっていない人達にも応援頂いて、今後も続けていく事にしました。

まだまだ始めたばかりで認知度は低いですが、コメントやアイテムで盛り上げてくれると嬉しいです。

アルジェントさーかす

アルジェントさーかす宣材写真

大道芸人GEN(ジェン)が今一番やりたいパフォーマンスを形にしたのが『アルジェントさーかす』です。

クラウン(道化師)のアルくんのいたずらによって展開されていく笑いの絶えないサーカスコメディーショーを大道芸で行っています。

一度見たらあなたも虜になる事間違いないです。

是非一度見に来てください。

アルジェントさーかすについて詳しく知りたい方はこちら

大道芸やイベントで大人気!アルジェントさーかすのパフォーマンスを見たら笑うしかない。
2019年アルジェントさーかすは様々なイベントでパフォーマンスを披露してきました。大道芸、イベント、お祭り、企業イベント、町おこしイベント、商業施設イベント、保育園、老人ホーム、大道芸フェスティバル、観光地、などなど 驚くべき点は一切のハズ...

ハッピーメリーサーカス

ハッピーメリーサーカス2019年八幡山公園祭り宇都宮タワー

GEN(ジェン)が主催する出張サーカスチームです。

イベントで気軽にサーカスを呼びたい!
そんなお客様のニーズに応えて作ったチームで、
イベントの予算やニーズに合わせて『アルジェントさーかす』の二人を中心にメンバーを入れ替えて行うサーカスショーです。

Happy Merry Circus(ハッピーメリーサーカス)について詳しく知りたい方はこちら

サーカス公演の依頼ならハッピーメリーサーカス
イベントでサーカス公演を行いたい。でもそんなに予算がないから小規模の手頃なサーカス集団てないのかな? そんな声にお応えしたのがハッピーメリーサーカスです。 予算やニーズに合わせてオリジナルの内容でサーカスショーを作ります。 サーカス公演の依...

コメント

大道芸人GEN(ジェン)が教える「相手と仲良くなるためのコミュニケーション術」はこちら
㊙テクニックをプレゼント中!
大道芸人GEN(ジェン)が教える コミュニケーション術 はこちら
㊙テクニックをプレゼント中!
タイトルとURLをコピーしました