相手に何かを伝えようとするとき、説得力というものが必要になります。
その説得力とは、どうやって出すのでしょうか?
もちろん、その道の権威の人が話せば説得力は出てきます。
ですが、何物でもないあなたが相手を説得する為にはどうしたらいいのか?
それは、大切な事を3つ提示することです。
さらにその3つを比較検討し、最も重要な一つを選ぶのですが、それがなぜ一番重要なのかを伝える。
そうする事で、話に説得力が生まれるのです。では実際にやってみましょう。
僕が大道芸をおすすめする理由
大道芸を進める3つの理由
- 大道芸は鍛え抜かれた芸を見せてくれて、驚きと感動を与えてくれる
- 大道芸は見ている人を楽しませるために、考えて練りこまれている
- 大道芸は直接対峙している観客と、一緒に楽しい空間を作り出そうとしてくれる
もっとも重要だと思ったものはどれ?
ぼくが大道芸を勧める最も重要だと思った理由は3番の
『大道芸は直接対峙している観客と、一緒に楽しい空間を作り出そうとしてくれる』でした。
選んだ理由は?
1も2も大道芸をおすすめする理由に違いはありません。ですが、この2つは大道芸じゃなくてもできることです。
テレビではない生のライブ感というところを注目しました。
さらに、舞台と違い、観客と触れ合えるほどの近さで楽しませてもらえる。これが大道芸ならではの良さだと思ったのです。
これらの事をまとめた文章を作る
これらの事をまとめると、次のような文章が出来上がります。
大道芸は観客に驚きと感動を届けるため、日々超人技を修練しています。
さらに「楽しませるためにはどうしたらいいか?」を常に考え続けています。
そしてこれらの芸を使って、見ている者と触れ合えるほどの距離間で、
一緒に楽しい空間を作り出そうとする。そんなエンターテイメントだから大道芸は面白いのです。
いかがでしょうか?
説得力のある文章が書けたのではないでしょうか?
これをぼくの事を知らない人が読んでどう思うか?
聞いてみたい所ですね。
では、もう一つ、この記事のタイトルにもなっている「伝わる文章を書くためにはどうしたらいいか?」についてもやってみましょう。
伝わる文章を書くためにはどうしたらいいか?
伝わる文章を書くために注意すべき3つの事
- 伝える要点をまとめ、本質を理解する
- 相手によって必要な情報のみを選んで伝える
- 具体例を入れながらイメージしやすくする
要点とは、最も重要な部分の事を言います。
本質とは、本来の姿の事を言います。
もっとも重要だと思ったのはどれか?
1番の『伝える要点をまとめて本質を理解する』です。
選んだ理由は?
1を理解していないで、ズレた考えで2と3を行っても相手に要点や本質は届かないからです。
これらをまとめた文章を考える
伝える文章を書くためには、最も重要な部分は何か?本来伝えるべきことは何か?
これを理解したうえで、相手が混乱しないように必要最低限の情報で伝える事が大切です。
また、具体例なども入れてイメージを与えられると、より伝わりやすくなります。
いかがでしょうか?
今のぼくのレベルの回答としては相当いい文章が書けたと思っています。
あ、これ、どこかに載っていた内容じゃないですよ。
今お題を考えて、自分で一から作った文章です。
「わかりやすい」「わかりにくい」などの感想をいただけるとすごくうれしいです。
下の方にコメント欄があるので、是非書いてください。
TwitterやFacebookやLINE公式で感想をいただけるのもうれしいです。
GEN(ジェン)のブログのコンセプトは?(翌日追記)
GEN(ジェン)のブログをの3つの特徴
- 大道芸人の知識の情報発信
- ネットで生き残る為の情報発信
- 大道芸人としての活動報告
最も重要だと思ったのはどれか?
2.ネットで生き残る為の情報発信
選んだ理由は?
読者は
「仕事が減っていく中で生き残りをかけてネットビジネスに挑戦し、数々の困難を大道芸人ならではの考え方で乗り越えていく姿が見たい!」
のでは?と仮説を立てた。
これらをまとめた文章を考える
このブログは大道芸しか能がなかったGEN(ジェン)が、生き残りをかけてビジネスを勉強し、数々の困難を大道芸人ならではの考え方で乗り越え、インターネットで営業・集客・販売を成功させる物語。・・・になったらいいな!
この記事を書いてから、ぼくのブログもやってみたくなり投稿が終わってからやってみました。
少し今までのコンセプトと変わってきてる感じですね。
というよりも、新しくやり始めたことが入ってきて、より濃厚になったって感じですね。
しばらくはこのコンセプトでやってみようと思います。
さて、今回の記事をまとめてみましょう。
まとめ
伝わりやすい文章を書くためにはどうしたらいいか?
- 要点や本質となることを3つピックアップする
- 3つを比較検討して一つを選び出す。なぜ?なのかの理由も書き出す。
- 全ての要素を入れた文章をまとめる。
こうすることで、説得力のある文章が書けるようになります。
あなたも伝えないといけない文章を考える時にやってみてください。
合わせて読みたい
今回伝わる文章を書くために最も大切なことが
要点をまとめて本質を理解する事だと言いました。
これを要約力と言います。
この要約力を鍛えるためにどうしたらいいか?
をまとめた記事です。
合わせて読んでみてください。
なぜ大道芸人がライティングの勉強をしてるの?
そんな疑問を持つ人も多いかと思います。
営業の為という事もありますが、大道芸のレベルアップの為でもあります。
詳しくはこの記事で語っているので、合わせて読んでみてください。
GEN(ジェン)が書いたその他のライティングに関する記事
ぼくが勉強をし、アウトプット学習しているライティングに関する記事の一覧ページです。
気になるタイトルのものを
合わせて読んでみてください。

大道芸人GEN(ジェン)はこんな人

芸歴23年の大道芸人
サーカス芸・コメディー・コミュニケーションを磨き上げ
誰にもまねできない世界を作り出す。
GEN(ジェン)のショーには
「歓声」「笑い声」「叫び声」がこだまする。
GEN(ジェン)のショーを繰り返し見ると
このような変化があなたに訪れます。
■ストレスが取り除かれる
■自分も頑張ろうと、明日への活力が手に入る
■ポジティブ思考になれる
■コミュニケーション能力が上がる
■魅力的な人物になることができ、人間関係が良くなる。
その為の仕掛けが満載の大道芸人GEN(ジェン)のパフォーマンスを見て、
楽しみながら成長してください。
==============
コロナ時代に突入し、全ての活動が中止
GEN(ジェン)がとった道はビジネスを学ぶこと。
情報時代に必要な
インターネットを使った
ビジネスを開始。
コロナ期間中にもかかわらず
『宇都宮動物園 大道芸イベント』
をスタート。
2021年度 でおそらく
日本で一番活動した
大道芸人だと思われる。
インターネットビジネスをさらに拡大し、
大道芸イベントのスポンサーになるべく活動中。
逆境に負けないポジティブ思考と
ネットビジネスに必要な知識を
公式LINEで発信しています。

コメント