コミュニケーション能力が高い人と低い人の差【傾向と対策を立てる】

コミュニケーション

コミュニケーション能力高くなりたいですよね~~~!
コミュニケーション能力が高くなれば
毎日を笑って過ごせそうですよね。

周りにも笑顔の人が増えて行きそうですよね。

家族間、友人関係、仕事仲間とも仲良くなれて、
あらゆるトラブルを乗り越えていけそう。

そんな気がしてきます。

事実!コミュニケーション能力には、
そんな力があるのです。

この記事では、コミュ力を武器に『一度に100人以上の観客の心をつかみ、心からの笑顔を引き出す大道芸人GEN(ジェン)が学んできたコミュ力の鍛え方』について解説した記事です。

  1. 高いコミュ力の手に入れ方とは?
  2. コミュニケーションが持つ3つの目的とは?その先にある真の目的とは?
  3. コミュ力が高い人の7つの特徴
    1. ≪傾聴力≫
      1. 聴くスキルが高い
      2. 相手の話に興味を持っている
    2. ≪洞察力≫
      1. 相手が話していることが本心かどうかを見抜く力
    3. ≪共感力≫
      1. 相手の意見や考えを聞いてその通りだと感じ、気持ちに寄り添うことができる力
      2. 共通点を見つけるのが上手い
    4. ≪伝達力≫
      1. 話のポイントが明確
      2. 自分の意見をハッキリと相手に伝えられる
      3. 相手の興味を引くような話題や会話ネタを準備している
    5. ≪質問力≫
      1. 質問力が高い。相手の意見を上手く引き出す。
    6. ≪柔軟力≫
      1. 臨機応変にあらゆる事態に柔軟に対応できる。
    7. ≪理解力≫
      1. 話の内容を理解し、正しく把握できる。
  4. コミュ力が低い人の特徴
    1. ❶防衛本能が強く、自分と意見が合わない人を拒絶しやすい
      1. <相手がこんな人の場合の対応策>
      2. <自分がそうだと思う場合の改善策>
    2. ❷協調性が無く、相手の立場に立って物事を考えられない。
      1. <相手がこんな人の場合の対応策>
      2. <自分がそうだと思う場合の改善策>
    3. ❸話の結論をすぐ出そうとし、話の腰を折る
      1. <相手がこんな人の場合の対応策>
      2. <自分がそうだと思う場合の改善策>
    4. ❹挨拶をしない、できない
      1. <相手がこんな人の場合の対応策>
      2. <自分がそうだと思う場合の改善策>
    5. ❺人の話がきちんと聞けない。聞いていない。
      1. <相手がこんな人の場合の対応策>
      2. <自分がそうだと思う場合の改善策>
  5. 身に付けるためには何からやっていけばいいの?
  6. 合わせて読みたい
  7. コミュニケーション能力を高めるために最も必要なこととは?
    1. 関連記事
    2. 関連

高いコミュ力の手に入れ方とは?

では、どうやったら高いコミュ力を
手に入れることができるのでしょうか?

その問題をぼくが得意とする
問題解決のやり方に沿って
解明していきたいと思います。

まず初めにゴール設定ですね。
コミュニケーション能力が高くなるとどうなるのか?
コミュニケーションの目的を整理します。

次に
コミュ力が高い人の構成要素を分解し、
特徴をまとめていきます。

さらに、
コミュ力が低い人の構成要素を分解し、
特徴をまとめていきます。
ここでは、傾向と対策も考えてみたいと思います。

最後に、何から手を付けたらいいのか?
どのようにマスターしていけばいいのか
まとめてみましょう。

あなたのコミュニケーション能力を高くして、
素敵な人間関係が築けるようになりましょう!

コミュニケーションが持つ3つの目的とは?その先にある真の目的とは?

まず初めにコミュニケーションの目的を確認しましょう。

目的意識を明確に持つことがあなたの成長を加速させてくれます。
目的をしっかり意識していきましょう。

①相手と信頼関係を構築するため
 自分の考えを伝え、相手の考えを読み取ることが重要。お互いの考えや気持ちをより深く理解し合うことができ、信頼関係が構築できる。
 

②相手の気持ちや真意を理解するため
 発言の裏にある相手の気持ちや真意を理解し、本当に伝えたいことを見抜く。
 
 
③自分の意見や情報を相手に的確に理解してもらうため
 自分の伝えたい情報や意見を明確に的確に伝え、理解してもらうこと。

そして、来れた3つの目的の先にある真の目的とは・・・

人と仲良くなるため!

コミュニケーション術とは人と仲良くなるために存在するのです。

コミュ力が高い人の7つの特徴

コミュニケーション能力が高い人を見ていくと、
7つのスキルがあることに気が付きます。

  1. 傾聴力
  2. 洞察力
  3. 共感力
  4. 伝達力
  5. 質問力
  6. 柔軟力
  7. 理解力

これらを1つづつ探っていってみましょう。

大道芸人の考え方を学ぶ人と、毎日が笑顔に変わり、周りにあなたの事が好きな人が集まってくる。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)の公式LINEでは、『人と仲良くなるためのコミュニケーション術』を身に付けるための方法を、7つのステップに分けて無料公開
詳しくはこちら↓↓↓

≪傾聴力≫

聴くスキルが高い

人は話すことにより、自己重要感が向上しやすくなります。

相手が話しやすい状況を作り上げ、
沢山話させてあげることによって
信頼感を増やすことができます。

最後まで関心をもって耳を傾けることが
本当にコミュニケーション能力が
高い人と言えます。

※自己重要感とは、
 自分は重要な人物なのだと自覚すること。

 「人間とは、自己重要感を求める生き物である」と、
 人類初の人間関係をよくするための教科書
 『人を動かす』を書いた “デール・カーネギー”は言っている。

相手の話に興味を持っている

聴く力が強い人は、相手に興味を持ち、
相手にもっと話してもらおうとします。

自分と違う考え方、違う行動パターン、
自分よりも博識な知識、
豊富な経験などに興味を持ち、
知りたいと思うことが大事です。

相手の関心ごとに関心を持つことも大切です!

※関心ごととは、成長しようとしていること、取り組もうとしていること

≪洞察力≫

相手が話していることが本心かどうかを見抜く力

コミュニケーションは、
言葉の他に目から入ってくる情報と、
耳から入ってくる情報があります。

目から入ってくる情報とは、
相手の仕草、表情、顔色などがあります。

耳から入ってくる情報とは、
相手の声質、声の大きさ、話の速度などがあります。

これらの変化を見て、
心理状態や原因を察知していくことができます。

心理学に『メラビアンの法則』というものがあります。
これは、人と人とのコミュニケーションにおいて、
言語情報が7%、聴覚情報が38%、
視覚情報が55%のウェイトで影響を与ている。
というものです。

言葉以外の情報が、93%も占めているのです。

洞察力を高めることによって、
相手の本心を理解できるようになります。

≪共感力≫

相手の意見や考えを聞いてその通りだと感じ、気持ちに寄り添うことができる力

人は共感してもらえないと
孤独を感じてしまいます。

相手と共感し、相手の気持ちを理解してあげられる人ほど、
あなたを必要だと感じる人が増えて行きます。

人の信頼を得るうえで、
この共感力が大きく作用します。

共通点を見つけるのが上手い

共通点は、相手との距離が自然と縮まり、
共感しやすいことが増える為、
親近感をいだかせます。

お互いに打ち解けやすくなり、
円滑なコミュニケーションが
図れるようになります。

共通点が多いと、
共感しやすいことが多いのがいいですね♪

≪伝達力≫

話のポイントが明確

話が分かりやすい人とは、
伝えるべきポイントが明確
相手が理解しやすいように話しています。

話しのゴールを明確に持って会話をすると、
伝えやすくなり、理解されやすくなります。

自分の意見をハッキリと相手に伝えられる

「着いていきたい!」相手にそう思わせる人は、
自分の意見や目的をハッキリと持ち
相手に理解しやすく、
誤解のないように伝えることができる人です。

比喩やたとえ話も効果的に使え、
客観的な事実と、
自分の意見を明確に分けて
伝えることができる
ことを目指しましょう。

相手の興味を引くような話題や会話ネタを準備している

伝達力は、話し方や言い回しよりも
相手に聞きたいと思わせることが大事です

そのため、コミュ力の高い人は、
相手が興味持つ話題を準備し、
自分のことを印象付け、
また会いたいと思ってもらえるような
コミュニケーションを行っています。

知識をひけらかすのではなく、
相手が話しやすい話題を選べる人になるように
心がけましょう。

≪質問力≫

質問力が高い。相手の意見を上手く引き出す。

相手の本心本音
本人すら気が付いていなかったことを、
質問という形で相手から引き出す能力です。

「的確な質問を投げかける」
これができれば相手から
「本当は話すつもりじゃなかった」
というようなことも
ドンドン引き出せるようになっていきます。

普段から「もっといい質問方法はないかな?」
と考えながら、たくさん質問する癖を
付けて行きましょう。

≪柔軟力≫

臨機応変にあらゆる事態に柔軟に対応できる。

一人ひとり考え方や意見は違います。

違う意見を持つ人と折り合いがつかないと、
口論になってしまいます。

折り合いを付けたり、
トラブルを打破する糸口を見つけるために
必要なのが『柔軟力』です。

≪理解力≫

話の内容を理解し、正しく把握できる。

会話の内容や、文章から内容を正しく理解し、
行動できるレベルで把握する力のことです。

会話の時に、
合ってると思って鵜呑みにするのではなく、
自分の解釈が正しいかどうかを
確認することも大切になります。

多くの人は、自分の分かる範囲で
解釈を曲げてしまうことが多い
ため、
注意が必要です。

一方的にわかったつもりにならずに、
コミュニケーションを取りながら
正しく理解できているかを検証できる人。
そんな人が理解力が高い人だと言えます。

コミュ力が低い人の特徴

コミュ力が低い人の特徴を理解し、
対策を立てていく事で、
あなたのコミュ力を伸ばしていきます。

❶防衛本能が強く、自分と意見が合わない人を拒絶しやすい

自分の価値観を大切にし、
違う意見を持った人を
拒絶する傾向にあります。

これは、危険回避の本能であり、
自分が傷つかないための防衛本能です。

<相手がこんな人の場合の対応策>

相手のしてきた事、行動して来たこと、
考え方を認め共感してあげる事が大切です!

その上で何か改善してほしい場合は、
もっと良くなるための提案をすること。

その提案を受け入れた場合のメリットを
一緒に提示することで、相手が改善しようと
思うキッカケになります。

<自分がそうだと思う場合の改善策>

危険回避や、自己防衛を考えることは
悪いことではありません。
この考え方を否定するのはやめましょう。

ですが、新しい知識や考え方を知り、
行動することは未来をもっともっと
良くしていくことに繋がります。

未来のために行動できたうえで、
危険回避ができれば、
本当に強い武器となることを知りましょう。

❷協調性が無く、相手の立場に立って物事を考えられない。

相手に共感することが苦手で、
自分の主張が最優先になってしまう人。

プライドが高すぎたり、
過去の自分の生き方を否定できない。
そんな人に多く見られます。

<相手がこんな人の場合の対応策>

自分のコミュ力が上がれば、
こういった人に沢山話させてあげ、
自己重要感を与えることができます。

すると、聞き手となるあなたの事が
大切な存在だと感じてもらえることでしょう。

<自分がそうだと思う場合の改善策>

自分がこれに当てはまると思う人は、
過去を守ることよりも、ステキな未来のために
新しい知識や考え方を知ろうとすることが大切
です。

今現在の知識と考え方の結果が今のあなたです。
新しい知識と考え方は、
あなたを無限に成長させて行く。
そんな可能性を秘めている
ことを
意識していきましょう。

❸話の結論をすぐ出そうとし、話の腰を折る

じっくり話そうとせずに
結論を急ぐ傾向にある人です。

最後まで話を聞かずに
行動しようとししてしまう人(❶のような人)や、
相手の意見が聞きたくない(❷のような人)
という意思の表れだったりします。

<相手がこんな人の場合の対応策>

相手が❶のような人の場合は、
あなたが話をすることが目的なのか、
行動してもらうことが目的なのかを
今一度確認しましょう。

話をすることが目的なら、❷の人の場合と、
対応策は同じになります。

行動してもらうことが目的なら、
要点をまとめ、できるだけ簡潔に話すように
意識してみましょう。

相手はどんどん行動してくれるようになります。

相手が❷のような人の場合、
相手のメリットになることが
分かっていない可能性が高い
です。

あなたの話を聞くことで、
どんなメリットがあるのか?

どんなステキな未来が待っているのかを説明し、
聞きたいと思わせることが大切です。

楽しい会話ができる。
退屈じゃない時間が過ごせる。
これも立派なメリットです。

あなたの信頼度を上げていく事でも
解決することができます。

<自分がそうだと思う場合の改善策>

あなたが直ぐに行動したくて、
長い話が聞けないのであれば、
あなたが理解したことが合っているか
確認してみましょう。

相手の主張が正しく理解できていれば、
相手は満足してくれるはずです。

あなたが相手の話を聞きたくないと思うのであれば、
相手の考え方や知識を手に入れると、
選択肢が増える
と考えてみてください。

すぐに相手の言うとおりにする必要はありません。

ですが、将来その選択できる幅が多い方が、
何かに困った時に問題解決できる幅が
広がるのだと知っておきましょう。

❹挨拶をしない、できない

挨拶は、コミュニケーションの基本であり、
最初の第一歩です。

これができない人は、
周りの人と良い関係が築けない人が多いです。

<相手がこんな人の場合の対応策>

これ、ぼくがやっていることなのですが、
相手がだれであっても、
自分から先にあいさつに行くことを意識しています。

僕の友だちの中に
「あの人挨拶しないからいやだよね~!」
なんて言われている人がいますが、

そんな人にも、
ぼくから先にあいさつに行ってしまうため、
その人に対してぼく自身が
悪い印象を持っていません。

自分から挨拶に行っていれば、
次第に仲良くなり、
相手からも挨拶してくれるようになります。

事実、その友達も
ぼくにはちゃんと挨拶してくれています。

自分から先にあいさつに行くようにし、
それを繰り返してみましょう。

「後輩や部下が先にあいさつするべきだ」
こんなくだらない考え方をしていると、

あなたがコミュ障だと思われて損をしてしまいますよ!

<自分がそうだと思う場合の改善策>

人は、はじめての人や、良く知らない人が
自分に害をもたらす人なのかどうかを
探る生き物です。

あなたが挨拶をしないと、
相手はあなたの事を理解できる
チャンスを失います。

すると、『よくわからない人』
という印象を与えてしまいます。

『よくわからない人』という印象が、
『仲間ではない人』に変わり、ひどいと、
『自分に害をもたらすかもしれない人』と
変わっていってしまうのです。

それを解決するためには、
ほんの少しでもいいです。

少し笑顔になって、小さくでもいいから、
頭を下げて小さくうなづく程度の
挨拶から挑戦してみてください。

同じ人に何度もやっていると、
そのうちその人に慣れてきます。

その人に慣れてくれば、挨拶もできるようになり、
会話もできるようになっていく事でしょう。

ほんの小さなことでもいいです。
できそうなことを何かやっていきましょう。

❺人の話がきちんと聞けない。聞いていない。

人の話を聞けない人。
もしくは、聞いているようで
理解していない人が存在します。

こういった人とは、
なかなか話したいとは思わないものです。

あなたの話を聞きたくない。
という意思表示のように
取ってしまいますよね。

ですが、中には、たまたまもっと重要な
考え事をしていてその時にあなたの話に
集中できていないだけかもしれません。

実はこれ、ぼくもうっかりやってしまいます。
人の話を聞いていて、何かアイディアが出てきたときなどは、
ついついそのアイディアの事を考えてしまう癖があります。

直さないといけないですねo(TヘTo) くぅ

<相手がこんな人の場合の対応策>

あなたの話を聞きたくないという場合は、
あなたの信頼度を高め、
相手に話を聞くメリットを提示し、
話が聞きたいと思ってもらうための
前段階が上手く行ってない
ものだと思われます。

「あなたの話が聞きたい」そう思われるように
普段からの行動を意識してみてください。

たまたま他の考え事をしてしまう時、
人ならば誰にでもあります。

そんな時は、相手をよく観察していると、
集中していないことが分かります。
(洞察力)

集中していない時に無理に話すのではなく、
集中できるときに話すことが大切となります。

相手が集中できない原因を先に取りのぞいてあげましょう。

<自分がそうだと思う場合の改善策>

あなたが相手の話を聞きたくない。
と感じる場合の対処方法は、
❶~❸までで説明してきたとおりです。
解決策が同じなので、
ここでは省略させていただきます。

あなたが他にもっと重要な考え事をしている場合は、
人はふたつの事を同時に最高の集中力をもって
聞くことができません。
集中力には限界があるからです。

相手の話を聞く前に「ちょっとまって!」と言って、
今考えていることを箇条書き程度でいいので、
メモを取ってみましょう。

メモを取ると、脳の一時記憶から
一度消すことができるのです。

すると、今目の前にいる相手の話を
集中して聴けるようになります。
ぜひ試してみてください。

身に付けるためには何からやっていけばいいの?

これはコミュニケーション術に
限ったことではありませんが、
何かのスキルを身に付けようとしたとき、
どのように身に付けて行けばいいのか?

これを知っておくことは
、あなたの人生において
大いに役立つと思います。

まずはこの記事の内容を理解しましょう。
覚える必要はないです。
理解することが大切です。

次に、やってみたいと思う事、覚えていること、
やれそうだと思う事から一つづつ試していきます。

やってみたいと思うことが、
やれそうなものだったり、
あなたが潜在的に必要だと
思っているものです。

ある程度身に付くまでは、
1つの事だけに集中していいです。

上手くいけば楽しくなってくると思います。

上手くいかないものは、
どうしてうまくいかないのかを考えて、
改善していってください。

ある程度一つのことができるようになったら、
またこの記事を読みます。

それで次に試してみるべき事を見つけましょう。

こうしてゆっくりとでいいので、
1つづつ身に付けて行きます。

この時、100%身に付くことを
目標にする必要はありません。

理想の60%~70%くらいを目指してください。

今テーマにしている課題は、
すぐに目に入るように、紙に書いて、
部屋に貼っておくなどをすると、
身に付くまでのスピードが速くなります。

ぜひ試してみてください。

合わせて読みたい

コミュニケーション能力の
鍛え方について別途記事を書いています。
合わせて読んでみてください。

コミュニケーション能力を高めるために最も必要なこととは?

この記事ではコミュニケーション能力の
高い人と、低い人を分析し、どうすれば
コミュ力が高くなるかを検証し、ぼくが実際に
やってきたことについて書きました。

ぼくはコミュニケーション術を日常、ビジネス、男女関係、雑談、人間関係構築術、人間心理学、営業、交渉、説得、セールス、文章術、ノンバーバル(言葉を使わない)コミュニケーション、などなど、様々なシーン毎に学んできました。

その結果、テクニックよりも大切なことがあることに気が付きました。

そのテクニックよりも大切なことを公式LINEで語っています。

無料友達登録できますので、是非僕が現場で使っている、
『人と仲良くなるためのコミュニケーション術』を
手に入れてください。

今友達登録すると特別なプレゼントがあります。

詳しくは次の項で!↓↓↓

この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)について

大道芸人GEN(ジェン)がショーの中で使っているコミュ術
【一緒にいることが楽しいと思われるためのマル秘テクニック】
プレゼント企画のお知らせ!

大道芸人GEN(ジェン)の
公式LINEに友達追加で

無料プレゼント企画!

コミュニケーション術を一番の武器に、
100人以上の観客の心を同時につかみ
心からの笑顔を引き出している
大道芸人GEN(ジェン)の
秘密のテクニックを
プレゼントしています。

「どんな内容なの?」
そんな疑問にお答えします↓↓↓

公式LINEへの友だち追加で
無料プレゼントしてます。

今すぐ内容をご確認ください↓↓↓

大道芸人GEN(ジェン)はこんな人

芸歴25年の大道芸人

見る人に
心からの笑顔になってもらうため
大道芸を続け、
笑顔の普及活動を行っている。

サーカス芸を
笑いと共に魅せる
大道芸人だが、

今一番力を入れ、
磨き続けているものは
『コミュニケーション術』

大道芸人GEN(ジェン)が
現場で使っている
人と仲良くなるための
コミュニケーション術を
無料公開することにしました。

詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓

大道芸人GEN(ジェン)の主な芸

椅子倒立

ジャイアントバルーン

風船飛ばし

ファイヤーショー

火吹き

GEN(ジェン)のショーには
「歓声」「笑い声」「叫び声」が
こだまする。

GEN(ジェン)のショーを繰り返し見た方が良い理由

GEN(ジェン)のショーを
繰り返し見ると
あなたに
このような変化が
訪れます。

■ストレスが取り除かれる
■自分も頑張ろうと、

 明日への活力が手に入る
■ポジティブ思考になれる
■コミュニケーション能力が上がる
■魅力的な人物になることができ、

 人間関係が良くなる。

その為の仕掛けが満載の
大道芸人GEN(ジェン)の
パフォーマンスを見て、
楽しみながら成長してください。

GEN(ジェン)のショーを
繰り返し見ると、
ぼくの考え方が手に入ります。
主にポジティブ思考、
コミュニケーション術、
人間関係構築術が成長します。

何度も繰り返し見てください。

==============


コロナ時代に突入し、
全ての活動が中止
GEN(ジェン)がとった道は
ビジネスを学ぶこと。


情報時代に必要な
インターネットを使った
ビジネスを開始。

その結果、
コロナ期間中にもかかわらず
『宇都宮動物園 大道芸イベント』
をスタート。


コロナ発生後でおそらく
日本で一番活動した
大道芸人だと思われる。


インターネットビジネスを
さらに拡大し、
大道芸イベントの
スポンサーになるべく活動中。

大道芸人GEN(ジェン)について
もっと詳しく知りたい方は
このブログのトップページを
見てくださいね(ㅅ´ ˘ `)

大道芸人の考え方を学ぶ人と、毎日が笑顔に変わり、周りにあなたの事が好きな人が集まってくる。
この記事を書いた大道芸人GEN(ジェン)の公式LINEでは、『人と仲良くなるためのコミュニケーション術』を身に付けるための方法を、7つのステップに分けて無料公開
詳しくはこちら↓↓↓

新着記事

スキルアップと向上の取り組み:成長が加速する大道芸人の9つの習得技
プロとアマチュアとの違い!成功する人の7つの共通点【大道芸で解説】
成功する大道芸人の特徴と考え方:教わり方が違う成功者マインドセット
成功者の4つの共通点:大道芸人から学ぶ成功を収める人の特徴と考え方
成功する大道芸人の特徴を知り、失敗の恐怖を無くそう!【大道芸人の成功法則】

コメント

大道芸人GEN(ジェン)が教える「相手と仲良くなるためのコミュニケーション術」はこちら
㊙テクニックをプレゼント中!
大道芸人GEN(ジェン)が教える コミュニケーション術 はこちら
㊙テクニックをプレゼント中!
タイトルとURLをコピーしました