仕事で失敗すると気まずくなっちゃいますよね!
気まずくなって、委縮して、気になって、落ち込んで・・・
「誰かこの悪循環から助けて~!」
って叫びたいけど、
そんなことできるわけない。
「でも大丈夫」脳科学から考えると、立ち直り方あるんです♪

何でも物事を大道芸に置き換えて考えてしまう
「大道芸バカ」の大道芸人GEN(ジェン)です。
僕が考える大道芸とは、
《「芸」で興味を持たせて、
「楽しませようとするもてなしの心」
で観客を引き付けて、
「人の魅力」でファンになってもらう。》
そんな職業だと思っています。
なので人間力を鍛える事も
大切な要素だと考えています。
ぼくはマイナス思考で自己否定をする、
カンシャク持ちの人間でした。
自分の意思をコントロールする技術を身に付けて
「Mr.ポジティブ」といわれるようになりました。
だからこそ自分を育てるという事が大切だと感じています。
そんな僕が勉強してきた内容を
大道芸人らしい着眼点でブログ記事にしています。
(たまに普通の着眼点の記事もありますけど・・・)

失敗するのが人間である
人間は失敗する生き物です。
時にはついさぼってしまうことだってあるよね~。
こんな時はモチベーションが下がっちゃう。
失敗することも
ついさぼってしまうことも
人間であれば仕方がないこと。
むしろ人として健全です。
大切なのは、下がっちゃったモチベーションを
最小限で食い止めること!
これが大切なんですよ~!
まとめ
・人間は失敗する生き物だという事を覚えておく。

失敗した時にやるべきこと
では失敗した時や
ついさぼってしまった時は
どうしたらいいんだろう?
「きあいだ!きあいだ!きあいだ~!」
これは無駄にプレッシャーになってしまうので
失敗した時には逆効果になっちゃう😭
「自分を戒めて、強く反省をする。」
実は正解のように見えるけど
心理学上これは自己嫌悪に陥り
一歩間違えると「どうでもいいや!」
と開き直ってしまう危険もあるんだって。
これを「どうでもいいや効果」と言うらしい。
じゃあどうすればいいの?(´・ω・`)はて?
自分が失敗した時や
うっかりさぼってしまった時は
自分自身に優しく声をかけ
励ましてあげて許してあげることが大切!
まとめ
・失敗した時は自分自身にやさしく声をかけて、自分を許してあげることが大切です。

自ら許すことの大切さ
自ら許すことが大切なのは
意外だと思うかもしれないけど
アメリカの心理学者の研究で証明されているんだって。
そもそも許されたミスであれば
どうでもいいや効果が発動する理由がない。
むしろありのままの自分を見つめて
何が悪かったのか?
を正しく分析することができちゃう。
委縮した心理状態では
正しく物事や自分を判断することができなくなっちゃう。
脳というのは、自己嫌悪になり極度のストレスを抱えると
命の危険を察知して脳に強く記憶する性質を持ってるんだって。
本来そんな時に脳が下す命令は
「にげろ~!」なんだけど
現代社会の中に生きているぼくたちは
その結果、マイナスイメージが
いつまでも強く脳に焼き付いちゃって
逃げることもできず
他の事が一切手につかなくなっちゃう。
そうならないためには
自分の一番の理解者である
自分自身が許してあげること。
これが一番大切!
失敗やうっかりさぼってしまったことを許すことが
モチベーションを減らすことを最低限にしてくれるんだよ。
まとめ
・許されたミスであればどうでもいいや効果が発動する必要がなく、自暴自棄にならずに済みます。
・自己嫌悪は脳に強く記憶され、気になって他の事が手につかなくなります。
・自分自身を許すことが、モチベーションを下げることを最低限にしてくれます。

ゆるすってどうやるの?
とはいえ、失敗して落ち込む癖を持ってる人は
許したくてもどうやったら許せるのか
わからなくなってる人が多いよね。
ぼくにもそういう時期があった。
そんな時は、優しく語りかけてあげることが
効果的なんだって。
「だいじょうぶだよ~」
「落ち着いて~」
「きっとなんとかなるよ~」
励まそうとして、力を入れてしまうと
委縮してしまうので、逆効果なの。
小さな声で、優しく
ささやくように言い続けることが
良いです (*>∇<)ノ ァィ♪
これは、自分自身にだけではなく
他人のミスに対しても同じ。
このやり方を知ったあなたは
他の人にやさしくしてあげられるかもしれない。
だけど、やり方を知らない人に
求めても無理相手はやってくれないよ。
なので、自分で自分を許してあげる技術を
身に付けるのが一番いい。
心のコントロールとは
手に入れられる技術だからね。
はじめのうちは
完全に許すことはできなくてもいいの。
大事なのは、「どうでもいいや効果」を発動させないこと。
そのためには、ほんのちょっと許してあげられれ
ば最低限の効果はあるんだよね。
慣れてきたら徐々に許せる量を増やしていって
下がっていくモチベーションを
少しでも抑えるようにしてみよう。

でも、失敗した後はどうすればいいの?
失敗やうっかりさぼってしまった時は
許したうえで、遅れたタイム工程の見直しや
この目標を達成した時は
どうなるのかを見直していこう。
もしかしたら余計に時間がかかるかもしれない。
だけど、修正したタイム工程が
完成すれば落ち着きは取り戻せるはず。
目標を達成した時にどうなるのかを考えると
モチベーションが上がるよ。
- 収入が増える。
- 昇進がある。
- 知名度が上がる。
- 影響力を持てる。
- 異性からモテる。
などなど
考えるときは完了形で考えようね。
完了形で考えると、自己暗示の効果もあって
うまくいく可能性が増えるよ。
チームで行っているときは
全員で見直すことがおすすめ。
失敗した人一人に押し付けると責任を感じてしまい
どうでもいいや効果が発動してしまう可能性がある。
よく
「怒られないからいいや!」とか
「自分で決めたことだから
誰かに迷惑かかるわけじゃないし、いいか!」と
最初からあきらめてしまってる人がいる。
これは良くないよね😅
そのばあいは
「この目標を達成したらどうなるのか?」
というところが理解していない。
または、モチベーションの上げ方が
上手じゃなかったりする。
そんな可能性が高い。
この辺は別のブログ記事で解説してるので
「合わせて読みたい」に張り付けておくので
読んでみてね。
- まとめ
- 人間は失敗する生き物です。
時にはついさぼってしまうこともあります。
そんな時は優しく励ましてあげて許してあげることが大切です。 - 許されたミスであれば、
どうでもいいや効果が発動する
理由がありません。 - 自ら許すことで、
モチベーションの低下を最小限にする
必要があります。 - ゆるしたうえで
タイム工程の見直しを行いましょう。
- 人間は失敗する生き物です。

まとめ
- 人は、失敗したりつさぼってしまいたくなる
生き物であることを理解しよう。 - 失敗した時にやるべきことは、
自分自身にやさしく声をかけて、
自分を許してあげることが大切。 - 自ら許すことによって、
自暴自棄にならずにどうでもいいや効果を
発動させないようにすることが大切。 - 自分を許す時は、「だいじょうぶだよ~」
「落ち着いて~」「きっとなんとかなるよ~」などと、
小さな声で優しく語り掛けることが大切。 - 失敗やうっかりさぼってしまった時は許したうえで、
遅れたタイム工程の見直しや、
この目標を達成した時はどうなるのかを
見直していきましょう。

こんな悩み抱えてませんか?
- 失敗した時に落ち込んでしまい、
なかなか立ち直れない人の中には
こんな悩みを抱えている人もいる。 - 優柔不断で決定力がない。
- いつも他人の目が気になっておどおどしている。
- 立てた目標も、中途半端に断念してしまう。
こんな人は意志力の使い方を
改善するとよくなるよ。
意志力とは、脳科学の用語で
「ウィルパワー」というの。
この意志力は、
一日の中で容量が決まっているんだって。
「悩む」「考える」「選択する」「決断する」
こういった行動で意志力は減っていっちゃう。
意志力が減ってしまうと
「考えがまとまらなくなる。」
「決断できなくなる」
「悩みの種がいつまでも頭の中に残ってしまう」
こんな事態になってる。
この意志力を増やす方法は3つある。
- 回復させる。
- 節約する。
- トレーニングする。
一日の中で意志力が
狡猾してしまわないように
上手に使っていくといいよ。
今までの欠点は、あなたのせいではなかった。
意志力の使い方を知らなかっただけ。
だから安心して!
これからはゆっくり
意志力の使い方をわかっていけば
いいだけだから。
合わせて読みたい
先ほども紹介した
気持ちよく目標を立っていするための
ブログ記事。
記事を書く時の最初の構成では
二つで一つの記事だったのだけど
今回の記事はもっとしっかりと説明したい。
といおもって、二つに分けることにしちゃった。
こちらも併せて読んでね。
大道芸人GEN(ジェン)はこんな人

芸歴23年の大道芸人
サーカス芸・コメディー・コミュニケーションを磨き上げ
誰にもまねできない世界を作り出す。
GEN(ジェン)のショーには
「歓声」「笑い声」「叫び声」がこだまする。
GEN(ジェン)のショーを繰り返し見ると
このような変化があなたに訪れます。
■ストレスが取り除かれる
■自分も頑張ろうと、明日への活力が手に入る
■ポジティブ思考になれる
■コミュニケーション能力が上がる
■魅力的な人物になることができ、人間関係が良くなる。
その為の仕掛けが満載の大道芸人GEN(ジェン)のパフォーマンスを見て、
楽しみながら成長してください。
==============
コロナ時代に突入し、全ての活動が中止
GEN(ジェン)がとった道はビジネスを学ぶこと。
情報時代に必要な
インターネットを使った
ビジネスを開始。
コロナ期間中にもかかわらず
『宇都宮動物園 大道芸イベント』
をスタート。
http://utunomiyazoo-daidougei.com/
2021年度 でおそらく
日本で一番活動した
大道芸人だと思われる。
インターネットビジネスをさらに拡大し、
大道芸イベントのスポンサーになるべく活動中。
逆境に負けないポジティブ思考と
ネットビジネスに必要な知識を
公式LINEで発信しています。

コメント